EVENT & CAMPAIGN
イベント・キャンペーン
EVENT & CAMPAIGN
WEB ENGINEER COURSE
Webエンジニア講座とは?
COURSE
- 
                    資格・スキル獲得できるスキルプログラミングスキル フロントエンド領域 バックエンド領域 インフラ領域 
- 
                    目指せる主な職業エンジニア/プログラマーフロントエンドエンジニア バックエンドエンジニア フルスタックエンジニア インフラエンジニア 
- 
                    サポート専任サポート制度専任カウンセラーが学びから出口までをサポート 
 全国の校舎で講師に直接質問が可能
 就職支援/求人紹介
このような悩み・課題を
解決します
            - 
                     なにを学べば なにを学べば
 良いかわからないヒューマンアカデミーのWebエンジニア講座なら、専任カウンセラーが学びから出口までをサポートします! 
 また、無料で相談もできるので、自分にぴったりの学習内容も見つけられます。
- 
                     エンジニア転職で給料 エンジニア転職で給料
 をあげたいIT人材が不足している昨今では、エンジニアの需要が益々高まっており、求人も多数。転職を見据えた学習内容と、就職サポートで給料UPの実現をサポートします。 
- 
                     未経験でも 未経験でも
 転職を実現したい初めて学び始める方にとってはエンジニアの職種もさまざまな種類があり、どのような言語や職種を選べばよいかわからないという方も多いかと思います。体系的に幅広いスキルを学んでいくことで初めての方でも転職を見据えて進められます。 
Webエンジニアの需要は
高まっています
        - 
                    DX・Webサービス増加DX(デジタルトランスフォーメーション)推進やWebサービスの増加によりWebエンジニアの需要が増加! 
- 
                    企業の求人増加企業はIT人材が不足しておりWebエンジニアを求める企業が多数! 
- 
                    年収は高水準Webエンジニアの平均年収は平均年収は約503万円。日本の平均年収を上回る高水準となっています。 ※2024年6月求人ボックス調べ
 
    FEATURES OF THE COURSE
講座の特長
COURSE
- 
                     エンジニアに必要な言語や環境を体系的に学べる エンジニアに必要な言語や環境を体系的に学べるフロントエンド、バックエンド、インフラなどの幅広い領域の知識とプログラミング言語が学べるから業務内容が異なるエンジニア職種を幅広く目指すことができます。 
- 
                     最先端のエンジニア現場で使用されている言語・環境を網羅 最先端のエンジニア現場で使用されている言語・環境を網羅習得できるプログラミング言語・環境は他のプログラミングスクールの中でも多数網羅。最先端の現場で求められているスキルが身につけられます。 
- 
                     Webサービスに利用されている技術をアウトプットしながら身につけられる Webサービスに利用されている技術をアウトプットしながら身につけられる学習の中で学んだ技術を使って実際にアウトプットしながら進めていきます。大手検索サイトなどの世の中で使われているサービスの仕組みを実際に作ることができます。 
- 
                     現役エンジニアによる直接指導と24時間チャット質問可能 現役エンジニアによる直接指導と24時間チャット質問可能現役エンジニアや講師経験の豊富なエンジニアが全国の校舎で直接指導。対面で質問が可能です。また、オンライン質問やチャット質問も完備しています。 
WEB ENGINEER COURSE
コース紹介
COURSE
#リスキリング
Webエンジニア入門コース
Webサービス開発の基礎知識を知りたい方のためのコースです。
実際にプログラムやソフトウェアを触りながら全体像を学ぶことができます。
 
                - 
                        費用学びやすい価格になりました! 受講料:110,000円(税込)入学金:55,000円(税込)分割払い例:月々3,000円(税込)×36回払い 
 ※初回支払額は4,232円(税込)
 ※別途、教材費、システム利用料、設備管理費
- 
                        受講期間・受講形態学習目安期間:2.5ヵ月~5ヵ月サポート期間:5ヵ月オンライン(eラーニング)教室またはご自宅から、eラーニングで受講するスタイルです。 
 ※別途教材がございます。
- 
                        学習内容Webエンジニア概論/HTML/CSS/レスポンシブデザイン
#リスキリング
Webエンジニアコース
未経験からエンジニア就職・転職を目指したい方のためのコースです。
エンジニアの現場で使用される言語や環境を実践的に身につけていきます。
 
                - 
                        費用学びやすい価格になりました! 受講料:363,000円(税込)入学金:55,000円(税込)分割払い例:月々6,800円(税込)×60回払い 
 ※初回支払額は12,037円(税込)
 ※別途、教材費、システム利用料、設備管理費
- 
                        受講期間・受講形態学習目安期間:6ヵ月~12ヵ月サポート期間:12ヵ月オンライン(eラーニング)教室またはご自宅から、eラーニングで受講するスタイルです。 
 ※別途教材がございます。
- 
                        学習内容Webエンジニア概論 / HTML / CSS /レスポンシブデザイン / JavaScript / プログラミングアルゴリズム / TypeScript/ PHP / Laravel / AWS / Git / データベース
#リスキリング
Webエンジニア総合コース
エンジニアとして活躍できる幅をさらに広げたい方のためのコースです。
より多岐にわたるWebアプリケーションや大規模な開発を視野に入れた学習内容です。
 
                - 
                        費用学びやすい価格になりました! 費用※ 通常558,196円(税込) リスキリング補助金最大70%適用 実質202,980円(税込) 分割払い例:月々13,933円(税込)~費用には、受講料、入学金、教材費が含まれます。
- 
                        受講期間・受講形態学習目安期間:6ヵ月~12ヵ月サポート期間:12ヵ月オンライン(eラーニング)教室またはご自宅から、eラーニングで受講するスタイルです。 
 ※別途教材がございます。
- 
                        学習内容Webエンジニア概論 / HTML / CSS /レスポンシブデザイン / JavaScript / プログラミングアルゴリズム / TypeScript/ PHP / Laravel / AWS / Git / データベース / Java
ヒューマンアカデミーで未経験で
も安心して学べる
4つの理由
                    - 
                              理由 01 校舎に講師が駐在しているから、
 対面でもオンラインでもわからないことは
 どこにいても“直接聞ける”
- 
                              理由 02 学習の進め方や進路で悩むときも、
 プロの専門カウンセラーに
 “直接相談できる”
- 
                              理由 03 学習ペースの維持や、
 受講生同士の情報交換もできるから
 最後まで
 “挫折しない仕組み”がある
- 
                              理由 04 集中できる場所が無くても、
 ほかのみんなと勉強したいときも、
 “自習室が無料”で使えて
 “勉強会も充実”
LECTURER
講師紹介(eラーニング)
LECTURER
第一線で活躍する経験豊富な講師がわかりやすく伝えるeラーニング
- 
                        きしだ なおき 講師九州芸術工科大学 芸術工学部 音響設計学科を8年で退学後、フリーランスでの活動を経て、2015年から大手IT企業に勤務。著書に、『プロになるJava 』(共著、技術評論社)、『みんなのJava OpenJDKから始まる大変革期! 』(共著、技術評論社)、『創るJava』(マイナビ)など。 
- 
                        斉藤 孝之 講師人材業界営業から24/365のIT運用スタッフへ転身という変わった経歴をもち、その後SIer、IT講師、MSPを経て、合同会社インフラ屋を設立。オンラインゲームから基幹システムまで幅広い構築・運用経験を持ち、NW設計からクエリチューニングまでマルチレイヤでの対応を行う。愛されるIT運用を実現すべく日々奮闘中。 
- 
                        長谷川 喜洋 講師大阪生まれ大阪育ち。パチンコ店の店長からECサイトのスタッフを経て、知財を扱うスタートアップでシステム開発・Webサイト制作・アプリ開発を担当。フリーランスとしてECサイトのコンサルティング、Web制作も行う。EC時代に天体望遠鏡を販売していた経験から、星空事業を主とした法人を2020年6月に設立。 
- 関口 和真 講師
- 株式会社コムセント CTO
- 千貫 りこ 講師
- Webクリエイター
- 野地 剛 講師
- 株式会社コムセント、リードエンジニア
- 大串 肇 講師
- 株式会社mgn 代表取締役
- こもり まさあき 講師
- フリーランスWebデベロッパー・テクニカルライター
正しい学びを習慣化し、継続するための
4つのPOINT
    - 
            学びが習慣になるアシストデータを見える化  さまざまなデータを見える化し、 
 やるべきことに迷わないように、
 お知らせが届きます。
- 
            講師・SSCによる1対1アシスト  いつでも・どこでも・なんどでも。 
 講師やSSCに相談することができます。
- 
            みんなが学んでいるからやる気につながる  学習に関するディスカッションや、 
 情報交換などのさまざまなテーマごとに用意されたチャットルームで
 コミュニケーションが取れます。
- 
            事例からさまざまな選択肢提案就職・転職の相談  就職や転職のご相談はSSCへ。 
 事例をたくさん保有しているので、
 さまざまな選択肢をご提案できます。
SSCとは受講される方一人ひとりに専属で寄り添う「セルフィングサポートカウンセラー」のことです。
VOICE / REVIEWS
受講生の声/レビュー
VOICE/REVIEWS
 
                    坂口惠一 さん
受講のきっかけ
YouTube の広告とかで最近エンジニアの求人募集とかがあったりするじゃないですか。ああいうのを見てそういう仕事があるんだなと知って、実際に興味が湧きました。そこから色々と調べて、コーディングしている動画とかを見ている中で、自分でも簡単にやってみたりして、結構面白いなと感じたのがきっかけです。勤めていた飲食の方も、やりたいことが見つかったら転職しようかなと思っていましたので、そういった諸々の中で勉強を始めてみようと思い学習の方に取り組みました。
講座レビュー
転職はするという気持ちは持った状態で取り組んでいました。飲食業の仕事自体は、自分がやりたいことを見つけるまで務めさせていただくという感じで入社しました。それでやりたいことが見つかったというのもありますし、ちょっと自分が飲食業に向いていなかったという(笑)。そんな思いもあって、転職は絶対したいなという気持ちはありましたね。満足度はすごく高いですね。ここってなんでこうなるんだろう、というところをしっかりくみ取って、説明されていたので、理解の後押しになったというか、学習意欲が湧いたんですよね。仕組みがわかると理解が深まるというようなところを、映像授業を見ながら感じました。
 
                    工場の品質管理からDXエンジニアへ
 
                    作業員からDXエンジニアへ
 
                    公務員から動画編集とDXエンジニアへ
 
                    飲食業からDXエンジニアへ
 
                    旅行会社からDXエンジニアへ
 
                    工場の品質管理からDXエンジニアへ
 
                    作業員からDXエンジニアへ
 
                    公務員から動画編集とDXエンジニアへ
 
                    飲食業からDXエンジニアへ
 
                    旅行会社からDXエンジニアへ
 
                    工場の品質管理からDXエンジニアへ
 
                    作業員からDXエンジニアへ
 
                    公務員から動画編集とDXエンジニアへ
 
                    飲食業からDXエンジニアへ
 
                    旅行会社からDXエンジニアへ
 
                    工場の品質管理からDXエンジニアへ
 
                    作業員からDXエンジニアへ
 
                    公務員から動画編集とDXエンジニアへ
 
                    飲食業からDXエンジニアへ
 
                    旅行会社からDXエンジニアへ
 
                    工場の品質管理からDXエンジニアへ
 
                    作業員からDXエンジニアへ
 
                    公務員から動画編集とDXエンジニアへ
 
                    飲食業からDXエンジニアへ
 
                    旅行会社からDXエンジニアへ
よくあるご質問 Q&A
未経験でも授業についていけるか不安です。
未経験の方が学ぶことを前提にカリキュラムからサポート設計をしていますので、安心して学習をスタートすることができます。ほとんどの方が未経験者になります。
ITのスキルは仕事にどう役立ちますか?
国が進めているリスキリング(学び直し)でも、IT人材の育成が強化項目となっています。
世の中の変化に対応できるIT人材のニーズは間違いなく高まっていますので、
就職・転職・キャリアアップがより良い条件で叶えられます。
就職・転職の相談もできますか?
もちろん可能です。専門のスタッフが丁寧に対応いたします。たくさんの事例ありますので、一人ひとりにあわせて相談をお受けしています。
入学・受講までの流れ
- 
                             無料相談 無料相談個別で学び・キャリア相談を実施します。 
- 
                             無料体験 無料体験講座によっては無料で実体験が可能です。 
- 
                             入学のお手続き 入学のお手続きお申込書・アプリの説明などを行います。 
- 
                             学費のお支払い 学費のお支払い各種支払方法に対応しています。 
- 
                             教材のお届け 教材のお届けご自宅へのお届けまたは、校舎にてお渡しします。 
- 
                             プレ授業 プレ授業
 オリエンテーション個別で学び、キャリア相談を実施します。 
- 
                             受講スタート 受講スタート目標に向かって一緒に頑張りましょう。 
※受講形式・講座によって一部異なる場合がございます。
学習コーチング・サポート
学びを維持させ、結果を出すための
「マンツーマン学習コーチング」
- 
                        受講生に合わせたスケジュール作成 
- 
                        学習時間をつくるためのライフスタイルの見直し 
- 
                        受講生への日々の声かけからモチベーション維持 
- 
                        専用アプリを活用した進歩の見える化と対策 
- 
                        目標まで一緒に伴走してやりきる 
学びの先にある「人生を豊かに変える」をお手伝いをさせていただきます。
学びにはあなたを変える力があると信じています。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
- ITパスポート試験対策講座 学習コーチングがあるから安心。
- AI活用スペシャリスト講座 なりたい自分になる。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
- ITパスポート試験対策講座 学習コーチングがあるから安心。
- AI活用スペシャリスト講座 なりたい自分になる。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
- ITパスポート試験対策講座 学習コーチングがあるから安心。
- AI活用スペシャリスト講座 なりたい自分になる。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
- ITパスポート試験対策講座 学習コーチングがあるから安心。
- AI活用スペシャリスト講座 なりたい自分になる。
- Webエンジニア講座 現場で求められるスキルを身につける
- G検定対策講座 IT職種で年収アップ。
 IT・プログラミングスクール
IT・プログラミングスクール 
            

 
                                 
                                     
                                     
                                     
                                     
                                     
                             
                             
                             
                             
                             
                    