目次
[ 非表示 ][ open ]
  1. 1. 授業概要
  2. 1. 10:00 授業スタート/チェックイン
  3. 2. 10:20 先週の振り返り(課題:「自他のPERMAの増大」を意識して活動する)
  4. 3. 10:40 「強み」について
  5. 4. 11:00 「強み」を使った自己紹介
  6. 5. 11:30 「強み」をどう発揮する?
  7. 6. 12:00 今日のまとめと課題
  8. 2. 2021年2月開講決定!ポジティブ心理学を学ぶならヒューマンアカデミー

授業概要

第2回目:ポジティブ心理学を俯瞰する(3)

実施日:11/28(土)10:00~12:30

~強みのロジックとマジック~

もし人生を劇的に変えられるなら?

ポジティブ心理学創始者セリグマン博士の考える、

充実感と幸せに通じる人生最良の公式とは何かを学び、

自分の人生に変化を起こすヒントを得ます。

10:00 授業スタート/チェックイン

先週に引き続き、第3回の授業の始まりです。

全15回で構成されるポジティブ心理学資格取得講座

今回の授業で【入門編】修了となります。

第2回目の授業から1週間、今回もチェックインからスタートです。

<チェックイン>~コメントの一部をご紹介~
「職場の朝礼でトイレとペーパーのワークをやってみました!いつになく盛り上がって、とても好評でした!余命について考えることはあっても、目で見て認識する機会はなかなかないので、いいきっかけになったと思います。視点を変える事、それを意識してやってみることはとても大事だけど、自分一人では気付けないこともあるので、このクラスや周りの人間関係(Relationship)があってこそだなと思いました。」

 

「日々の忙しさに追われて、あまりPERMAを意識できませんでした…でもこういう風にクラスで共有することで、やっぱり実践しないと意味がないなと再認識できるので、今週は少しずつでもやってみます!ただ、この授業に来ると、PERMAのR(Relationship)だけは確実に感じられています(笑)」

 

「少し落ち込むタイミングがあったんですが、そんな時こそポジティブ心理学!と思ってPERMAについて考えてみました。PERMAの何が下がっているのかな、と考えていくことで客観的な視点に立つことになるので、自然とネガティブな感情が減ってきたんです。無理に『ポジティブでいなきゃ!』と考える必要はなくて、『ネガティブ感情にどう向き合うか』が大事なんだな、と思いました。」

 

皆さんの中にも、頭では分かっていてもなかなか実践できていない!という事がある方は多いのではないでしょうか?

ヒューマンアカデミーのポジティブ心理学の授業では、

共に学ぶクラスという環境があるからこそ、皆さん実践を意識して日々過ごされているようです。

10:20 先週の振り返り(課題:「自他のPERMAの増大」を意識して活動する)

先週は、

・ポジティブ心理学の目標が持続的幸福度の増大だということ

・持続的幸福度の指標としてPERMAの頭文字であらわされる5つがあること

を学びました。


(復習)
PERMAとは…?

P:PleasantEmotions 健全でポジティブな経験と感情
E:Engagement やりがいを感じ追求に値する活動に没頭する/フロー状態
R:Relationship 他者とよりよい関係を築くこと
M:Meaning&Purpose 人生の意義・目的/より高い目的に貢献するあり方
A:Accomplishment 意義のある目標と達成のための努力/達成感


 

さて、みなさんはこの課題を通してどういった気づきを得たのでしょうか?

【「自他のPERMAの増大」を意識して活動する。】
「他者のPERMAの増大の為には、私自身の自己開示が必要だと思いました。長年の友人と会った時に、これまでは話してこなかった悩みを打ち明けてみたんです。あまり暗い感じになるのも嫌だなと思っていたんですが、実際にはとても前向きな反応が返ってきました!『そういう関係にもなれるんだ!』と思って、これからもっと深く付き合っていきたい、と感じられましたね。」

 

「以前、NLP※も勉強したことがあるんですけど、NLPとポジティブ心理学を掛け合わせるととても効果的だなと感じました。私にとってポジティブ心理学は、何かをより良くするためのモチベーションを上げてくれるもので、その為にNLPで学んだコミュニケーション法などのスキルを存分に使うことで、あらゆる可能性が広がるなと思いましたね。」

 

「これまでは後輩に挨拶をされないことに対して一方的にむっと感じていたんですが、自分から挨拶をしてみるようにしました。すると後輩も自然と挨拶を返してくれて、そのやり取りが継続するようになったんです。これまでは年下、年上と考えて一方的にバリアを張っていたんだな、と反省しました。自分から何か発信してみるって大事ですね。」


※NLPとは…

アメリカで1970年代に開発された心理学の一つ。Neuro(神経・五感)、Linguistic(言語)Programming(プログラミング)の略で、日本では「神経言語プログラミング」と呼ばれています。

 

第1回目の課題だった「3つのいいこと」では、日常の何気ないことでも、良いことだと捉えられるようになるという変化がありました。

今回の課題では、他者の幸福度を上げる試みも、日常の何気ない所にヒントがあると分かりましたね。

10:40 「強み」について

それでは、今日の授業内容に入っていきましょう。

まずはとある動画視聴から。

 

~メッシのゴールシーン~

 

メッシはそのプレーの90%以上を左足でプレーしていると言われています。

本来であれば両足を使うべきところですが、得意足である左足を磨き続け、

誰も止める事の出来ないプレーを行っていきます。

そして今や、誰もが知るスーパースターになりました。

 

Q.さて、皆さんにとっての「メッシの左足」は何ですか?

 

セリグマン氏は、著書の中で

あなたの生活に欠かせない分野で、あなたならではの強みを活用する

これが私の導き出した、最良の人生の為の公式である

という風に述べています。

では、その「強み」とは一体どういうものなのでしょうか?

強みの特徴は【3つのE】であらわされます。

<強みの特徴>

Essential ⇒ 自分の本質、自分らしさ

Easy     ⇒ 簡単にできるもの

Energetic   ⇒ エネルギーや幸福感を高める

そしてwell-being理論においては、下記の24の強みが

PERMAの5つの要素すべてを支えているということが分かっています。

24の強みは、国や宗教・文化・思想の偏りなく、人間にとって普遍の価値を集めた強みとして発表されました。

■知恵 ■勇気 ■人間性 ■正義 ■節制 ■超越性
知識の獲得・利用に関する強み 外的・内的に関わらず反対があった時に目標を達成しようと意思を行使する強み 対人関係に関する強み 公共心ある人間としての強み 行き過ぎた行動を防ぐための強み より大きな世界観へと繋がる強み
・創造性

・好奇心

・向学心

・柔軟性

・大局観

・誠実さ

・勇敢さ

・忍耐力

・熱意

 

・親切心

・愛情

・社会的知能

 

 

・公平さ

・リーダーシップ

・チームワーク

 

・寛容さ

・謙虚さ

・思慮深さ

・自制心

 

・審美眼

・ユーモア

・スピリチュアリティ

・感謝

・希望

 

注意して頂きたいことは、

誰にでも24種類すべての強みがあり、

その中にとびっきりの強みがある

という事です。

 

Q.さて、皆さんは上記24つの強みの内、どんな強みを持っているでしょうか?

 

その他にも、強みを活用するための考え方や、強みの分類についても詳しく学びました。

皆さんも是非授業で学んでみてくださいね。

11:00 「強み」を使った自己紹介

授業では、ある診断ツールを使って自分たちの「強み」を把握します。

ここでは、その結果を踏まえて、自分自身の「強み」を使った自己紹介をしていきます。

過去の授業では、形式の違う2種類の自己紹介を行ってきましたが、

今回の「強み」を使った自己紹介とはいったいどんな違いがあるんでしょうか?

 

~感想の一部をご紹介~
「自分にない強みを持っている人と、このクラスで一緒に関われることがとても良い刺激になってるなと改めて感じました。相手がその人の強みを発揮しているのを見ると、こちらも負けてられないなと熱量が上がってくる感じがしています。やっぱろ自分にない強みを持っている人に対しては『どうやったらそんな風になれるんだろう?』という疑問が大きいので、これからポジティブ心理学の学びを進めていく中で身につけていきたいと思います。」

「気持ち的には全ての強みを持ち合わせていると思います!だけど、それを発揮できていない自覚もあるので、そこが課題だなと思います。発揮してこその強みだと思うので、どうやって行くかはこれから考えていきたいですね。」

「やっぱり自分の強みって自分自身では気付かないんだと思いました。3つのEで【Easy】っていうのがありましたが、自分にとっては当たり前すぎて気づかないんですよね。そして当たり前にやっていることって全然疲れないので、お互いが強みを発揮できる環境があればwin-winというか、とても良い環境作りができるなと思いました。」

「これまでの自己紹介で一番盛り上がりました!私自身もそうなんですが、自分の強みについて話すときってとても笑顔で、活き活きしていたんです。そういう風に話している相手の話を聞いていると、こっちまで笑顔になるっていう循環があって。ワクワク感や距離感の縮み方が全然違いますし、そこが普通の自己紹介との違いだな、と思いましたね。」

11:30 「強み」をどう発揮する?

さて、強みを把握できたら、どのように発揮していけばいいのでしょうか?

強みを発揮する3Stepとして次のことが言われています。

 

<強みに生きるまでの3Step>

1.強みを自覚する

2.強みを受容し、許可する

3.強みの活かし方・表現の仕方を考える

 

自分自身が生活する環境によっては、「強み」を素直に受け入れられない場合や、

受け入れることを阻む要因がある場面もあるでしょう。

しかし24の強みがPERMAの5つの要素すべてを支えているという事は、

「強み」を受容し発揮することが、well-being、つまりは持続的幸福度の向上に繋がります。

そこで、次の問いについて考えてみましょう。

 

Q.あなたは自分の最高の強みを、あなたの生活に欠かせない分野で、どのように発揮する(表現する/大切にする)ことが出来るでしょうか?アイディアを考えてみましょう。

 


 

また、ポジティブ心理学では科学的研究の結果から、

人生の満足度に影響する強みTOP5が分かっています。

 

みなさんはこれら5つの強みを日々発揮しながら過ごせているでしょうか?

 

Q.人生満足度に影響する強みTOP5を、あなたの生活に欠かせない分野でどのように発揮する(表現する/大切にする)ことが出来るでしょうか?

アイディアを考えてみましょう。

12:00 今日のまとめと課題

さて、今日の授業もそろそろ終わりが近づいてきました。

ポジティブ心理学を俯瞰する、というテーマで行ってきた3回の授業

いかがでしたでしょうか?

授業の中で色々な問いが出てきましたが、それらひとつひとつを立ち止まって考え、

実践していくのがこの授業の醍醐味となります。

是非、この記事を読んでくださっている皆さんも

ポジティブ心理学の世界に触れ、実践者となっていって頂ければと思います。

 


 

では、次回の授業までの課題はこちら。

<次回までの課題:「自分の強み」を生活の中で表現する>

・どの強みを

・生活のどのようなシーンで表現したか

・その結果、どのような手ごたえを得て、どんな気持ちになったか

それぞれ実践していくことが課題です。

 

本日をもって、ポジティブ心理学資格取得講座【入門編】修了となります。

次回からは応用編のレポートとなります。

みなさま次回の更新もお楽しみに!

2021年2月開講決定!ポジティブ心理学を学ぶならヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーポジティブ心理学資格取得講座

 

ヒューマンアカデミーでは、ポジティブ心理学の創始者であるマーティン・セリグマン氏の理論に基づき、ポジティブ心理学の基礎から応用、実践方法までを体系的に学んでいきます。
オンラインライブ授業の為、場所を選ばずに学習可能!

2021年2月開講決定!

ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。

 

▽無料講座説明会のご予約はこちらから▽
https://www.athuman.com/sysform/haa-guidance/?kozcd=59010&anqcd=1105-40

 

▽無料資料請求はこちらから▽
https://www.athuman.com/sysform/haa-shiryou/?kozcd=59010&anqcd=1105-40