目次
[ 非表示 ][ open ]
  1. 1. 日本語の通訳になりたい
  2. 2. スーパー「肉のハナマサ」でお買い物
  3. 3. わたしが外人さんだから……?と悲しくなることも

ミャンマーで大学を卒業後、日本語を学ぶために来日したキンさん。

アルバイト先で、毎日予想以上の「面白いこと」と「悲しいこと」に出会いながら、専門学校に進学するための準備をしています。キンさんの最終的な夢は、ミャンマーで日本語通訳の会社を作ること。ただ今、ビッグドリームに前進中!

 

<インタビューに答えてくれた人>

オン・マー・キンさん

26歳 ミャンマー出身 2018年4月に来日。

 

日本語の通訳になりたい

キンさんが、日本に来ようと思ったきっかけは?

日本語を勉強して、ミャンマーで通訳の仕事をしたいと思ったからです。

通訳が必要な場所がミャンマーに?

はい、あります。今、日本の会社がミャンマーにいっぱい来ています。もともと通訳になりたいと思っていたのですが、ミャンマーの工場には日本語がわからない人が多いことを知って、日本語の通訳をやりたいと思うようになりました。

ご両親はそんなキンさんの夢については?

応援してくれています。実家は農業で米やゴマ、豆を育ててます。日本に来るまで、わたしも農業を、手伝っていました。農業は疲れるしとっても大変です。だから両親は、農業ではなく、ミャンマーでサラリーマンになるのがいいと言いました。だからわたしは、大学を卒業後、サラリーマンの試験も受けました。でも不合格でした。

そこで父に、「本当は、わたしは日本語を勉強するために、日本に行きたいです」と言いました。父は、「日本語を勉強して何をやるの?」と。わたしは、「今、ミャンマーに日本の会社がたくさんあるから、日本語通訳になってミャンマーで働きます」と言うと、「わかりました」と言って、学費を出してくれました。

 

 

スーパー「肉のハナマサ」でお買い物

来日して10ヶ月だそうですが、今はどんな生活をしていますか?

新大久保でミャンマー人の女性3人で住んでいます。日本の家賃は高いですから、インターネットでルームシェアを探しました。家賃9万円3人で割って、3万円ずつ払っています。一人の部屋はありませんが、ベッドは一つずつあります。

買い物は近くの「ハナマサ」で食料品を買って、ミャンマー料理を自分で作って食べています。豚肉やポテト、トマトなどを醤油と唐辛子を入れて炒める料理が得意です。でも食料品は高いデス。私はマンゴーが好きなのですが、ハナマサだと2個で880円くらい。でも好きだから、買っちゃいます。

外食をすることも?

コリアンタウンに焼肉を食べに行ったり、日本の和食屋さんにも行きます。和食は肉どうふが好きです。お肉がやわらかくてとても美味しいです。でも日本食のサシミはリカイできません……。生の魚はミャンマーでは食べません。

日本に来て驚いたことはありますか?

一番驚いたのは、日本の電車です。夜12時を過ぎているのに、いっぱい人がいてびっくりしました。会社はもっと早くに終わっているのに、どうしてこんな時間に人がたくさんいるのだろうと思いました。

ミャンマーでは夜9時くらいになると、電車も車も空いています。ミャンマーでは、女性は夜、外を出歩きません。ワルイ人や泥棒がいて危険だからです。

両親は、わたしが日本で夜に出かけたという話をすると、「そんな時間にどうして外に出るの!」と心配します。でも日本では、夜でも女性がいっぱい町にいるし、警官もいっぱいいます。「ミャンマーと違って日本は安全。町に防犯カメラもいっぱいあります。だから安心してください」といつも言っています。

 

わたしが外人さんだから……?と悲しくなることも

日本人はどんな印象?

今、コンビニで働いているのですが、アルバイト先の人はすごく優しいです。何かわからない文法や言葉があったらメモしておいて、教えてもらいます。日本語の使い方だけでなく、日本の文化についても教えてくれます。

たとえば、わたしが、忙しくて気持ちを短くしている(短気になる)と、「日本人は仕事をしている時、そんなに気持ちを短くしません。我慢しながら仕事をするうちに、だんだん仕事ができるようになりますよ」と。でも時々はやっぱり我慢できないこともあって、怒ってしまうこともあります(笑)。

たとえば、どんなことで怒っちゃう?

二人でシフトに入っている時、わたしはちゃんとやっていて、もう一人は何もしない。でも、上司には、キンさんがちゃんと働きませんと嘘を言います。

日本人とミャンマー人だと、わたしは日本語がまだ上手にしゃべれないから、多くの人は、日本人の言うことを信じます。わたしは一所懸命やってるのに、外人さんだからいじめるのか!? って思って悲しくて涙が出ることもあります。

でも、ちゃんと見てくれている人もいます。

「キンさんがちゃんとやってるの、わかっているから大丈夫だよ」と言ってもらえると、気持ちがラクになります。

 

<後編に続く>


インタビュー : さくらいよしえ  / イラスト : 溝口イタル