制度を使って賢く学ぼう!

大阪府民限定
大阪スキルアップ
支援制度

就職やリスキリングのための資格取得講座の受講費用を50%~75%が補助されます 就職やリスキリングのための資格取得講座の受講費用を50%~75%が補助されます
日本語教師、CADオペレーター、Webデザイナー、医療事務日本語教師、CADオペレーター、Webデザイナー、医療事務
対象講座一覧はこちら

大阪府
スキルアップ支援金とは?

大阪府民の方で、厚生労働省の教育訓練給付制度に該当しない個人に対し、一定の要件を満たす場合、講座の受講費用の1/2(50%)~3/4(75%)が補助される制度で、スキルアップを通じた転職、就職を支援します。
※1/2対象の講座の補助は上限が20万円です

補助率3/4(75%)上限なし
<デジタル関係の講座>
AI、プログラマー、Web デザイナー、グラフィックデザイナー、CAD、MOS、Excel、Word、ITパスポート、情報処理技術者試験 など
<運輸・建設関係の講座>
自動車免許(大型(一種、二種)、中型(一種、二種)、準中型、普通二種など)、フォークリフト、クレーン、電気工事、建築施工管理技術検定など

補助率1/2(50%)上限20万円
<その他の講座>
キャリアコンサルタント、簿記、語学、健康管理士、宅地建物取引士、医療事務、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、ケアマネージャーなど>

支給額の一例

指定教育訓練受講のために支払った入学料や受講料の合計の50%(上限20万円)~75%(上限なし)
支援金の申請は1 人1 回まで、対象となる講座は1 講座まで。
検定試験の受験料、補助教材費、補講費、交通費等は対象になりません。ポイント還元などは差し引いて申請してください。

  • 建築CAD総合コース建築CAD総合コース
    修了後468,930円が支給されます
  • 機械CAD総合コース機械CAD総合コース
    修了後466,785円が支給されます
  • Web動画クリエイター総合コースWeb動画クリエイター総合コース
    修了後805,348円が支給されます
  • Webデザイナー総合コースWebデザイナー総合コース
    修了後615,549円が支給されます
  • 日本語教師養成講座(eラーニング+通学+通信検定)日本語教師養成講座(eラーニング+通学+通信検定)
    修了後200,000円が支給されます
  • キャリアコンサルタント養成講座キャリアコンサルタント養成講座
    修了後200,000円が支給されます
  • 【通信制】在宅ワーク通信講座Web制作コース【通信制】在宅ワーク通信講座Web制作コース
    修了後303,600円が支給されます
  • 【通信制】在宅ワーク通信講座Web制作上級コース【通信制】在宅ワーク通信講座Web制作上級コース
    修了後530,475円が支給されます

2025年4月1日時点の受講費用が支給対象となります。2025年4月2日以降に価格改定を行った一部講座については給付額が異なる場合があります。自治体によって対象講座、支給条件が異なる場合がございます。必ず事前にご確認ください。

※教育訓練経費とは受講者本人がヒューマンアカデミーに支払った「指定講座」の入学料、受講料・必須別売テキストの合計額です。

自分は利用できる?

〔対象者〕
以下のいずれにも該当する方

  • 大阪府民の方
  • 正社員として就職をめざす方
  • 厚生労働省の教育訓練給付制度の指定を受けた講座を、2025年4月1日以降に開講し、2026年2月末までに受講・修了した
  • ・離職後1年を超えるなど、教育訓練給付制度の対象外となる方

※この他にも要件があります。
詳しくは大阪府専用サイトをご確認ください。

詳しくはこちら

ご不明な点は「大阪府スキルアップ支援金事務局 コールセンター」にお問合せください。

〔開設時間〕平日 9:00~18:00

〔電話番号〕06-6966-1030

教育訓練給付制度について
もっとくわしく知りたい方は

お近くの校舎で教育訓練給付制度についてスタッフが詳しくご説明いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

まずは無料で相談してみる 今すぐ電話で相談する

\ 今すぐ電話相談! /

修了から給付までの流れ

  1. 1

    教育機関へ受講申込
    ・受講料のお支払い

    大阪府の支援金を利用する旨を申告し領収書を受け取る

  2. 2

    受講料等お支払時に
    大阪府へ事前登録

    ※登録は原則オンライン。領収書等が必要になります。
    ※事前登録順に受付、予算がなくなった時点で受付を終了します。受付を終了した時点で事前登録ができなければ支給できません。

  3. 3

    講座を受講

  4. 4

    受講修了
    (修了証明書を受け取る)

  5. 5

    受講終了日の翌日から
    1ヵ月以内に大阪府へ申請

    ※申請は原則オンラインで、修了証明書等が必要です。

  6. 6

    審査・支援金の支給決定

    ※必要に応じて書類の追加提出、再提出を大阪府から求める場合があります。

事前登録フォームや必要書類は、
大阪府ホームページをご覧ください。

詳しくはこちら

対象講座一覧

2025年4月更新

対象講座・コースについて、詳しくは無料説明会でご相談ください。

まずは無料で相談してみる

給付金に関する詳細は、大阪府ホームページをご覧ください。

詳しくはこちら

教育訓練給付制度について
もっとくわしく知りたい方は

お近くの校舎で教育訓練給付制度についてスタッフが詳しくご説明いたします。ぜひお気軽にご相談ください。

まずは無料で相談してみる 今すぐ電話で相談する

\ 今すぐ電話相談! /