目次
[ 非表示 ][ open ]
  1. 1. デザインを学ぶ上で知っておきたい基礎知識
  2. 1. Webデザインとは何か?
  3. 2. Webデザインを作るときの流れ
  4. 3. Webデザイナーの年収
  5. 2. Webデザインの勉強方法
  6. 1. Web制作に必要な環境を整える
  7. 2. 本やインターネットを利用して独学で学ぶ
  8. 3. Webデザインのスクールに通う
  9. 3. Webデザイナーの将来性
  10. 1. 知識やスキルを習得すれば独立も可能な職種
  11. 4. Webデザイナーの仕事内容
  12. 1. 制作会社でWebデザイナーとして働く場合
  13. 2. コーディングもするWebデザイナーの場合
  14. 3. 社内Webデザイナーの場合
  15. 4. 広告代理店でWebデザイナーとして働く場合
  16. 5. フリーランスのWebデザイナーとして働く場合
  17. 6. Webデザイナーとして働くためにはスクールに通うのがおすすめ
  18. 5. Webデザイナーに必要なスキル
  19. 1. PhotoshopやIllustratorの基本的な操作
  20. 2. UI/UXについて
  21. 6. まずはWebデザインのスキルと知識を身に付けよう
  22. 7. Webデザインを勉強したい!と思った方はヒューマンアカデミーの講座説明会に参加してみませんか?

Webデザインの仕事には、デザイン知識や「Photoshop」「Illustrator」のスキルに加えて「HTML」「CSS」の技術が必要になります。

今回はWebデザインの勉強方法とWebデザイナーの仕事内容について紹介していきます。

デザインを学ぶ上で知っておきたい基礎知識

Webデザインは紙媒体や広告に用いられるデザインとは異なり、パソコンやスマートフォンなどでユーザーの目に触れます。ここではWebデザインを学ぶ上で知っておきたいこととWebデザイナーの具体的な仕事内容、年収について紹介します。

Webデザインとは何か?

Webデザインとは、Web上に表示されるページの見た目に関する制作を行うことを指します。Webサイト内のレイアウト変更や使用画像の作成など、幅広く関わることになります。

Webメディアやホームページの制作を指すことが多いですが、昨今ではWebサービスや広告用ランディングページのデザインもWebデザインと呼ばれています。

Webデザインを作るときの流れ

一般的にWebデザインは、「企画」「デザイン」「コーディング」「公開」の流れで進められます。

企画の段階ではクライアントとの打ち合わせを行い、「コンセプト」「目的」「想定するユーザー層」「制作期間などをすり合わせます。この段階で、問題点や改善点をクライアントに対して提示する場合もあります。クライアントとの打ち合わせでWebサイトの構成がまとまると、内容を可視化出来るようにデザインをしていきます。

デザインでは、まずワイヤーフレームを作り、イメージを“見える化”していきます。ワイヤーフレームとは、Webページのレイアウトを簡単に表したものであり、複数人で完成イメージを共有する目的で作られます。クライアントとの認識の相違を無くし、微修正を行うたたき台としても用いられます。

レイアウトの修正が完了したら、Webサイトの完成図であるデザインカンプを作ります。デザインカンプとはワイヤーフレームに具体的な色や画像の指定を行ったもので、「Photoshop」「Illustrator」で作成されます。デザインカンプでの確認が終わると、HTMLやCSSでのコーディングを行い、公開に向けて進めていきます。

これら全ての工程に1人のWebデザイナーが関わるとは限りません。企画や打ち合わせについては、営業が担当することもありますし、ワイヤーフレームやデザインカンプだけをWebデザイナーが作成し、コーディングは専門のコーダーに依頼する場合もあります。

Webデザイナーの年収

現在のWebデザイナーの平均年収は300~400万円だといわれています。

個々の年収は契約形態によってバラつきがあり、フリーランスとして案件数を調整できるようになると年収アップに繋がります。また、企画力やマネジメント能力を身に付けてWebプロデューサーやWebディレクターにキャリアアップすると、飛躍的に年収はアップします。SEO対策などの検索エンジンからの集客を最適化するような知識を持ち合わせると、Webマーケティングの側面でも価値を出すことができるでしょう。

Webデザイナーのまま年収をアップしたい場合は技術面を極めることが重要です。JavaScriptなどのサイトに動きをもたらすプログラミング技術を会得することで、より単価の高い案件に携わることができます。

Webデザインの勉強方法

ここではWebデザインを学ぶために必要なものと勉強方法について解説していきます。勉強方法には独学やスクールに通うなど、様々な方法があります。

Web制作に必要な環境を整える

Webデザインを学ぶ場合は、最初にWeb制作の環境を整える必要があります。

パソコンはもちろんのこと、デザインに必要な各種ソフトウェアが必要となります。一般的にAdobe社のグラフィックソフト「Photoshop」、「Illustrator」がワイヤーフレームやデザインカンプの制作に必要とされます。

ただ、クライアントや所属企業によってどのソフトウェアを使用するかは異なるので、様々なソフトウェアを使いこなせるのが理想です。近年では「Sketch」や「Figma」もデザイン用ソフトウェアとしての使用率が高くなっているので、流行に合わせたソフトウェア選択も重要になっています。

コーディングを行う環境については、HTMLやCSSでの制作であれば、任意のエディタで問題無いとされています。しかし、クライアントによっては専用の開発環境や独自のフレームワークが用意されている場合があるので、実務では臨機応変に対応することになります。

本やインターネットを利用して独学で学ぶ

デザインやコーディングのスキルは独学でも身に付けることができます。主に本やインターネットを活用することになり、教材探しを自ら行っていく必要があります。

本は基礎から応用まで学べるものが多く、知識が全くない状態からの学習に向いています。必要な知識や技術だけをピンポイントで得たい場合は、インターネットの情報を参考にすることも有効です。特にコーディングなどのノウハウについては、インターネットの情報が最新である場合があり、制作物の品質向上に繋がります。

自分の知識量に合わせて、本とインターネット、両方をバランスよく活用していくと良いでしょう。独学は隙間時間を利用しながら勉強できるのが利点ではありますが、学習の効率面やモチベーションのコントロールについては個人差が出てきます。

Webデザインのスクールに通う

独学での学習が難しい方は、Webデザインのスクールでの勉強がおすすめです。

スクールを利用することで効率的に学習をすることができます。カリキュラムに沿って順序良く学ぶことができるので、取りこぼしの無い学習が期待できます。現役Webデザイナーからの指導を受けられるスクールも増えてきており、短期間で実践レベルのスキルを身に付けられます。夜間の通学を実施しているスクールもあり、自分の生活スタイルに合った学習をすることができます。

人との出会いを通してモチベーションを高められる点もメリットです。想いを同じくする仲間とのコミュニケーションを通して、挫折することなく続けられます。わからないことは講師にすぐに質問することができるので、効率の良い学習が可能です。

学習から就職、案件紹介を一気通貫でサポートしているサービスも増えているので、すぐにWebデザイナーのキャリアをスタートすることができます。自分に合うスクールを選べば、受講料に十分見合うリターンを得られるでしょう。

Webデザイナーの将来性

独立やフリーランスを目指す人も多いWebデザイナーですが、将来性はどうなのでしょうか。具体的に解説していきます。

知識やスキルを習得すれば独立も可能な職種

p>Webコンテンツの増加に伴ってWebデザイナーのニーズは増えています。キャリアパスが幅広く、年収の伸びにも期待できることから将来性のある職業といえます。

習得した知識やスキルを活かして、フリーランスとして独立するWebデザイナーも多数います。起業してWebデザイナーのマネジメントや、自社サイトの運営をすることも可能です。

Webデザイン以外も学べば、WebディレクターやWebプロデューサーへのキャリアアップも可能です。ただ人気職種であるにも関わらず、案件数が多いわけでは無いため、狭き門とされています。

Webデザイナーの仕事内容

ここではWebデザイナーの具体的な仕事内容について解説します。同じWebデザイナーでも、働き方が全く異なります。得られるスキルや独立のしやすさも変わってくるので要チェックです。

制作会社でWebデザイナーとして働く場合

クライアントから依頼を受けて、他社のWebサイトをデザインする仕事です。クライアントの業種に合わせた多種多様なWebサイトの制作に携わることになるので、自分のスキル幅を広げることができます。短期間で多くの経験を積みたい方にとっては恵まれた環境といえます。案件に応じたアイデアや技術が求められるので、日々の学習が必要となります。

また、顧客折衝能力が必要とされ、外部のクライアントとの円滑なコミュニケーションが求められます。クライアントによっては無理難題を押し付けてくる場合があり、工数や予算を念頭に置いたコンサルテーションが必要になります。

自社サイトの制作とは異なり、クライアント都合によるスケジュール変更や仕様変更に対応する必要があります。緊急対応時には負荷の高い業務になることもあるでしょう。また、自社のコンテンツを制作するわけではないので、やりがいの面で不足感を感じる方もいるようです。

コーディングもするWebデザイナーの場合

デザインツールによる制作だけでなく、HTMLやCSSを用いたコーディングによる開発も行うWebデザイナーです。

デザインからコーディングまで対応できるWebデザイナーは貴重なので市場価値が高く、独立時や転職活動時に有利です。また、コーディングのしやすさを念頭に入れたレイアウト設計を提案することができ、コーディング時の工数削減に寄与できます。幅広い知識から総合的な判断を下せるので、クライアントに対して適切な提案ができます。

キャリアパスの観点でも利点は多く、デザイナーとコーダーを繋ぐパイプ役にもなれるので、ディレクター職としてのポジションを狙うことができます。

社内Webデザイナーの場合

自社のWebサイト制作を行う仕事です。企業によっては、更新頻度の高いWebサイトや、複数のWebサイトを運営していることもあり、Webサイトの制作をその都度アウトソーシングしていてはコストが掛かり過ぎてしまいます。よって企業は、社内で専属のWebデザイナーを雇い、サイトのデザインや制作を内製化することで効率化を図ります。

社内Webデザイナーとして就業すると、自社Webサイトを構築・運用するチームに所属することになります。企業の規模にもよりますが、基本的にWebサイトの発注者は社内にいるため、細かな打ち合わせも行える環境といえます。納期やスケジュールを自社でコントロールできるので、比較的、負荷が低い仕事といえます。

自社のコンテンツに関するWebサイトに携わることになるので、特定の商品やサービスのデザインに関わり続けたい方に向いています。Web制作会社での就業と異なり、IT系企業に限らず様々な企業の正社員や契約・派遣社員として働くことになるため、幅広い業界での就業が可能となります。

また、Web制作を内製化している企業は経営面でも安定している可能性が高く、毎月安定した収入を得られるのが利点です。一方、業務として経験できるWebサイトの種類は多くないため、場数を踏んでスキルアップしたい方にとっては物足りないかもしれません。また、常にWebデザイナーとしての業務が発生するとは限らず、ある程度はバックオフィス業務との兼業が求められることもあります。

広告代理店でWebデザイナーとして働く場合

広告代理店のWebデザイン担当として従事するWebデザイナーです。制作会社のWebデザイナーと同様に、クライアントの依頼を受けてWebサイトをデザインすることが仕事です。

広告代理店なので広告バナーやランディングページの制作が中心となり、制作会社と比較するとWebサイト全体のデザインを担当する機会は少なめになります。さらに広告代理店の多くは、Webサイト制作をWeb制作会社や個人のWebデザイナーに依頼する場合が多く、自社内でWebデザイン部署を設けることは珍しいようです。

もちろん、自社でWebデザイナーを雇うことは、自社内にWeb制作のノウハウが蓄積されることになるため、広告代理店側にも多くの利点があります。一方、自社内のWeb制作の技術力には期待しない方が良いので、事前にWeb制作会社などで経験を積んだ後に、就業を検討することが推奨されます。

フリーランスのWebデザイナーとして働く場合

企業に所属することなく、フリーランスのWebデザイナーとして働くこともできます。独立してフリーランスになることで、働く場所や時間を自由に決められるようになります。

在宅勤務がしやすいフリーランスは、育児や家事で家を空けることができない主婦の方や、地方などの遠隔地に住んでいる方におすすめの働き方です。Webデザインの仕事であれば、自宅に制作用のPCとグラフィックソフトを用意するだけで始められます。

ただし、フリーランスを始めたばかりの頃は、収入が不安定になりがちです。フリーランスとして独立するのであれば、まずは企業に所属して実務経験を積むことが推奨されます。この場合、社内のWebサイト制作に携わるWebデザイナーよりも、Web制作会社に就業することをおすすめします。

他社の案件を受けられるWeb制作会社を選択することで、多くの経験を積むことができます。また、クラウドソーシングなどを利用して、案件の数をこなして実績と経験を積むのも方法の1つでしょう。もし、実績が無い状態でフリーランスになってしまうと、発注側がどんな仕事を依頼して良いのか判断できず、仕事を受けることが難しくなってきます。いずれにせよ、仕事を獲得するための手段や実績がフリーランスには必要不可欠です。

また、フリーランスの場合は仕事を継続的に獲得するために、積極的に営業活動をする必要があります。案件を取ってくることにばかり気を取られて、デザインの仕事だけに注力できないこともあります。まずはWeb制作会社などでクライアントとの関係性を築き、ある程度の案件が確保できる状態になってから独立しましょう。

Webデザイナーとして働くためにはスクールに通うのがおすすめ

Webデザイナーは資格などを必要としない職業ですが、専門的な知識と技術が問われる職業です。独学や日々の業務だけでは不安なのであれば、スクールに通うことをおすすめします。

わからない事があったら、すぐ講師に聞けるという安心感はスクールの魅力の1つです。独学では学べなかったことや、職場では得られなかった技術を得るチャンスになります。

スクールに通う利点は同じ目標を持った人と悩みや課題を共有できるということです。また、社会人として仕事をしていると同業者との繋がりを作りにくいので、スクールの繋がりで人脈が広がるのは大きなメリットといえます。また、専門的なスクールに通って学ぶことで、自信を得ることができるのも大きな魅力でしょう。

自分が持っているスキルの高さに気付くことができれば、その価値をしっかり伝えて、大きな仕事を繋げることもできるでしょう。

Webデザイナーに必要なスキル

Webデザイナーの仕事に必要なスキルはデザインツールやプログラミングだけではありません。正確なヒアリングを行う顧客折衝能力や、情報入力の快適性やユーザー体験の向上を目的としたUI/UXに関する知識が必要になることもあります。

ここではWebデザイナーの仕事で最低限必要となるスキルについて解説します。

PhotoshopやIllustratorの基本的な操作

Webデザインの仕事において、写真や画像の加工ができるPhotoshop、イラストの作成ができるIllustratorなど各種デザインツールを使いこなせる必要があります。

Photoshop写真や画像の加工に用いられ、Illustratorイラストの作成に用いられるツールです。どちらもWebデザインにおいて、デザインカンプやWebサイト内に使用する画像やバナーの作成などで活躍します。Webデザインツールは他にも多くのツールがありますが、代表的なツールを押さえておくことで応用が利くでしょう。

PhotoshopやIllustratorは一般的なツールなので、クライアントとのファイルの受け渡しにおいても齟齬はありません。また、流行の変化に伴って、使用すべきツールは変わっていきます。クライアントや協業者の要望に合わせたソフトウェア選択ができるよう、日頃から準備しておきましょう。

また、Webデザイナーの業務において、デザインツールを用いる場面はデザインカンプやワイヤーフレームの制作がメインとなるため、必ずしも高いレベルの制作能力が必要とは限りません。Webサイトに掲載する画像やバナーの制作はより専門のデザイナーに依頼することが多く、デザインツールの技術にこだわり過ぎてもWebデザイナーとしてのキャリアに活かせない可能性もあります。

UI/UXについて

Webデザインにおいて、UIUXについての知識も必要です。UI(User Interface/ユーザーインタフェース)とはユーザーの情報入力時の快適性、サービスを利用する際の入力や表示方法などを指し、UX(User Experience/ユーザーエクスペリエンス)ユーザー体験に関する考え方、ユーザーがサービスによって得られる興奮や快感のことを指します。

UIとUXは区別して扱われることが多いですが、それぞれが密接に関係しており、相互に影響を与えあう存在です。例えば、UXを高めるためには、UIの質を高める必要があります。

また、ユーザーが操作しづらい、または分かりにくいUIを採用してしまうと、UXの質も落ちてしまいます。UXを満たす要素にUIが内含されているといわれており、UIが満たされていない状態では、良質なUXを実現することはできません。例えば、ECサイトの場合、商品を購入してから商品が手元に届くまでに要する時間や問い合わせの対応、商品やサービス自体の質などもUXに含まれます。

UXを向上させるためには、UIだけに注目するのではなく、サービスを利用するユーザーの気持ちも意識することが必要です。

まずはWebデザインのスキルと知識を身に付けよう

Webデザイナーは副業やテレワークとの相性がよく、自分のライフスタイルに合わせた働き方ができる点が魅力です。フリーランスとして活躍する方も増えており、主婦の方が在宅のWebデザイナーとして自己実現することも増えています。

まずはWebデザインのスキルと知識を身に付けて、Webデザイナーのキャリアをスタートさせましょう。

Webデザインを勉強したい!と思った方はヒューマンアカデミーの講座説明会に参加してみませんか?

ヒューマンアカデミーのプログラミング講座では、全国29校舎にて無料の個別カウンセリングを随時行っております。

「どんなことが学べるの?」「未経験からでも就職はできる?」「勉強についていけるか不安」…等、気になること、不安に思うこと何でもご相談ください。

専任のキャリアカウンセラーが一人ひとりにあった個別サポートをご提供いたします。お電話からでもご参加いただけますよ。是非お気軽にお申込みくださいね。

 

▼ 【無料】個別カウンセリングに参加する ▼

https://www.athuman.com/sysform/haa-guidance/?kozcd=31510

 

▼『Webデザイン講座』について詳しくはこちら!▼

https://haa.athuman.com/academy/webdesign/