目次
[ 非表示 ][ open ]
  1. 1. エンジニアの勉強を始める前に知っておく職種
  2. 1. システムエンジニア
  3. 2. 開発系エンジニア
  4. 3. インフラエンジニア
  5. 2. エンジニアになるために必要な心構え
  6. 1. インプットよりもアウトプットが重要
  7. 2. 失敗を恐れない
  8. 3. エンジニアになるための勉強方法
  9. 1. オンライン学習サービスを利用する
  10. 2. 勉強会やセミナーに参加する
  11. 3. 初心者向けの書籍を読み進める
  12. 4. エンジニア未経験からならWebエンジニアを目指すべき理由
  13. 1. Web系の言語は初心者でもわかりやすい
  14. 2. 在宅ワークに向いている
  15. 5. 勉強を続けエンジニアとして成長し続けよう!

エンジニアは比較的年収が高く、転職や在宅ワークもしやすい人気の職業です。未経験者でもエンジニアになることは可能ですがエンジニアには複数の種類があり、それぞれ適切な勉強方法が異なります。正しい知識を身に付けてエンジニアを目指しましょう。

エンジニアの勉強を始める前に知っておく職種

エンジニアには様々な種類があります。例えばWeb系、業務系、組み込み系など、業務内容やIT業界の区分に従って分類されています。またシステムエンジニアの他、プロジェクトリーダープロジェクトマネージャーという職種もあります。エンジニアの勉強を始める前に各職種について理解を深めましょう。

システムエンジニア

システムエンジニアは、クライアントとシステムの仕様を考える職種です。エンジニアのイメージとしては、常にPCの画面に向かってソースコードと格闘している様子を思い浮かべがちです。しかし、実際にソースコードを書くのはプログラマーの仕事です。システムエンジニアの仕事内容は、お客様との打合せや、プログラマーへの指示など、他人と話す業務が多いです。完成したシステムを実際に設計した通りになっているかの確認もシステムエンジニアの仕事です。

ただ、実際は作成した試験要領書をテストプログラマーに渡して、試験の実施自体はテスト担当者に頼む場合が多いです。開発に関する幅広い知識はもちろん、お客様のニーズを探っていく接客的な能力も必要になる職業です。

【 プロジェクトリーダー 】

プロジェクトリーダーはシステムエンジニアの上位職とされることが多く、プロジェクトマネージャーよりも開発現場に近い立場とされています。システム開発は長期間に及ぶため、プロジェクトとして進められます。プロジェクトマネージャーはプロジェクト全体を管理する立場ですが、プロジェクトリーダーはプロジェクトを前に進めるために先導する役割をもっています。

一般的にはプロジェクトマネージャーが上位職と言われることが多いですが、プロジェクトリーダーとプロジェクトマネージャーの上下関係に関しては企業によって差異があります。現場の意見を重んじている場合はプロジェクトリーダーの判断が優先されます。システムエンジニアとしての経験だけでなく、プロジェクトチームを牽引できるほどのリーダーシップやメンバーのモチベーションコントロールが必要です。

 

【 プロジェクトマネージャー 】

プロジェクトマネージャーは基本的にはシステムエンジニアの上位職といわれる職種です。システムエンジニアやプロジェクトリーダーとして現場経験を積んだ後、さらに広範囲のマネジメントを担当することでプロジェクトマネージャーとなります。プロジェクトに必要な予算や人員の選定を行い、プロジェクト全体を管理していきます。管理職であり、一般的な企業で例えると課長や係長クラスといえるでしょう。システムエンジニアとプロジェクトリーダーとしての経験だけでなく、広い視野と責任感、開発現場の環境改善などが求められます。

開発系エンジニア

開発系のエンジニアはプログラマーとも呼ばれ、システムエンジニアが作成した仕様書に従って、コーディングを行う人たちです。実際にシステムを作ることを担当するので、どれくらいの時間で完成するのかは開発系エンジニアの力量に左右されます。当然、早ければ早いほど評価されますが、同時に品質も問われます。

コーディング時のエラーやシステム完成後のバグと日々戦うことになるので、根気のある仕事力が求められます。完成度の高いものを納期内で作り上げる仕事ですので、正確性と集中力が必要とされています。

また開発系エンジニアは、どんなシステムを開発するかによって種類が分かれています。それぞれのエンジニアによって、関わる業界や使用するプログラミング言語も異なってきます。ここからは各エンジニアの特徴について説明していきます。

 

【 Webエンジニア 】

WebエンジニアはECサイトやブラウザゲームなどのWebサービス開発に関わるエンジニアです。クライアントや自社問わず、ユーザー向けのWebサービスの開発と提供を行います。Webサービス作りは自分の成果がすぐに目に見える形で表れるので、やりがいを持って仕事をしやすいです。

クリエイティブな発想力も必要であり、ユーザーの反応を見ながら素早く改善していく対応力と技術力が求められます。Web系の開発ではJavaやJavaScript、HTMLなどの言語が用いられます。

 

【 業務系エンジニア 】

業務系エンジニアは労務関係や税務関係など、一般企業の業務を自動化するシステムの開発を主な仕事としています。業務システムの代表例としては、社内の勤怠管理システムや給与システム、経理システムなどが挙げられます。大規模な開発となることが多く、作業工程によって分業することになります。

要件定義や基本設計などの上流工程はシステムエンジニアが担当し、詳細設計や開発などの下流工程をプログラマーが担当するというように担当領域が分けられます。作業工程の全てを内製化せずに、下流工程を外部に委託するケースも比較的見られます。

それぞれのクライアントに合うシステム作りがエンジニアの役割です。業務系システムの開発ではJavaC++C#などの言語が用いられます。

 

アプリエンジニア 】

アプリエンジニアとは、アプリケーションを作るエンジニアです。アプリケーションエンジニアの仕事内容は、情報システム開発プロジェクトにおいて、システム設計からプログラムの開発、開発したシステムの動作テストといった一連の作業を担当します。

開発したアプリケーションの運用・保守も、アプリケーションエンジニアの仕事です。ソフトウェアやハードウェア、ネットワーク、データベースなど、システム開発に関わる幅広い知識が必要です。役職によっては、クライアントと直接やりとりする場合もあります。技術力や知識に加え、クライアントの要望を引き出すコミュニケーション能力が求めれます。

アプリケーションの領域はとても幅広く、業務系アプリケーションやWebアプリケーションなど、それぞれ仕事内容が異なっています。

業務系アプリ開発では、社内業務の効率化やクライアントが抱えている課題解決のためのアプリケーションを開発します。Webアプリ開発では、ブラウザで利用できるWebアプリを開発します。WebアプリケーションはPCやスマホにインストールするだけではなく、インターネットやイントラネットを利用してWeb上で利用することも可能です。

スマホアプリ開発では、スマホ用のアプリケーションを開発します。今やスマホ上では、ブラウザよりもアプリの閲覧時間のほうが長く、多くの人がスマホアプリを利用しています。Web業界以上に盛り上がっている分野といえます。ソーシャルゲームもスマホアプリに含まれるので、今後さらに需要が高まる職種と考えられます。

 

【 組み込み系エンジニア 】

組み込み系エンジニアは、車や家電製品などの機械に直接プログラムを組み込んでいくエンジニアです。PCのような汎用的システムとは異なり、特定の機能を実現することに特化したハードウェア/ソフトウェアを組み込みシステムといいます。洗濯機や冷蔵庫、デジタルカメラなどの家電はもちろん、エレベータや信号機などの産業用の機器も組み込みシステムにあたります。

組み込み系の開発では、完成したシステムを複製して多くの製品を作るため、より正確性の高いシステム作りが重要とされています。なぜなら、組み込み系のプログラムは、Web系のシステムとは異なり、基本的に完成後の修正ができないからです。

最近ではIoTの広まりによって、後からアップデートすることも可能になってきましたが、基本的にはあらゆる状況を想定してプログラム構築をしなければなりません。消費者向けの家電や車に搭載されるシステムなので日常生活で目にする機会が多く、やりがいを感じやすい仕事といえます。

組み込み系の開発にはハードウェアとソフトウェアに分類されますが、ITエンジニアが関わるのはソフトウェア開発です。ただし、家電に組み込まれるプログラムであれば、家電に関する知識が要求されるなど、ソフトウェアに関する知識だけではなく、実装されるハードウェアに関する知識も求められます。組み込み系の開発では、C言語やアセンブリ言語といったプログラミング言語などが用いられ、組み込みシステム向けのリアルタイムOSであるTRONなどの知識が必要です。

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニア、データベースエンジニアなど、システムの基盤を扱うエンジニアで構成されています。どの職種もシステムの裏側や土台を扱っていくので、縁の下の力持ちタイプの方に向いている職種です。携わるシステムが大規模なので、大人数での仕事になることも多く、いろんな人とコミュニケーションをとりながら仕事をするのが好きな人にもおすすめです。

以前までは、クライアントのデータセンターに出張や常駐することが多く、現地でサーバー構築、運用することが一般的でした。しかし近年ではAWSを初めとしたクラウドサービスが主流になってきましたので、オンラインでのサーバー構築もできるようになりました。既に完成しているシステムの修正や改善を手伝うことがメインになるので、駆け出しエンジニアの方にとっては仕事がしやすく、インフラ業務を通してシステム作りに関する知識を身に付けて、興味のある分野に転職していく方も多いようです。

 

【 ネットワークエンジニア 】

ネットワークエンジニアは、Web上でやり取りされる情報の通り道を専門に扱うエンジニアです。道路を作るのと同じように、多くの情報がやり取りされそうであれば通り道を広くしておいたり、事故が起こってデータがやり取りできなくなった際に別の通り道からやり取りができるように作っておく、といった仕事を行っています。

もちろん、すでに作ってある通り道に穴が空いていたりしないかをチェックしたり、壊れた部分を直すのもネットワークエンジニアの仕事です。また、ネットワークから不正なアクセスができるような穴が空けられていないか等も監視しています。

近年ではスマートフォンアプリやストリーミングサービスの普及によって安定した通信を求められるサービスが増加しており、ネットワークエンジニアの需要は高まっています。

 

【 サーバーエンジニア 】

サーバーエンジニアは、Web上のサービスを提供する装置である「サーバー」の扱いに特化したエンジニアです。サーバーは、何も設定しなければただの箱なので、サーバーエンジニアがどんな機能や役割を与えるかに応じてOSやアプリケーションをインストールして設定を行い、サーバーを物理的に設置するところまで行います。

サーバーの設定が終わっても、正常に稼働しているか、外部から攻撃を受けていないかなどを常に監視、運用するのも大切な仕事です。OSやセキュリティに関する知識はもちろん、近年ではサーバーをクラウド上に置く企業も増えてきたため、クラウドに関する知識も必要になってきました。非常に正確な仕事が求められる職人気質なエンジニアです。

 

【 データベースエンジニア 】

データベースエンジニアは、インターネット上でのデータを保管、管理している「データベース」の扱いに特化したエンジニアです。データベースとは、データを補完する巨大な倉庫のようなものです。このデータベースを、常に整理され、必要なデータがすぐに見つかるように構築、運用するのがデータベースエンジニアの仕事です。

近年は、「ビッグデータ」と呼ばれる膨大なデータをビジネスに利用することが注目されており、データの扱いに特化したデータベースエンジニアの能力は需要が高まっています。SQLという、データベースとやり取りするための特殊な言語を扱う必要があり、「Oracle」などのデータベース製品に関する知識が求められます。

エンジニアになるために必要な心構え

初心者からエンジニアになる時は不安なことばかりだと思います。ここではエンジニアになるために必要な心構えを紹介します。

インプットよりもアウトプットが重要

自分から情報発信することが非常に重要です。インプット3:アウトプット7くらいの割合を意識する必要があります。情報発信することで、思いがけない出会いがあるかもしれません。

失敗を恐れない

プログラミングにおいて、エラーが発生するのは当たり前のことです。エラーをどう解決するかの方が重要な技術になります。時には膨大な量のエラーに立ち向かうことになるでしょう。トライアンドエラーの気持ちを持ってプログラミングを進めていきましょう。

エンジニアになるための勉強方法

エンジニアの勉強は未経験からでもスタートすることができます。ただ、エンジニアに必要な知識は幅広く、勉強方法を間違えるとすぐに挫折しています。ここではおすすめの勉強方法を紹介していきます。

オンライン学習サービスを利用する

オンライン学習サービスを利用するのはとても有効です。特に入門者向けのサービスは非常に増えてきました。また、有料サービスであれば質問コーナーが充実しているので、自分がぶつかっている課題の解決に役立てることができます。

勉強会やセミナーに参加する

勉強会やセミナーに参加するのも勉強方法としては有効です。最近では、都内を中心に無料での勉強会やセミナーが数多く開催されています。他のエンジニア志望者との交友関係を作る機会としても有効です。

セミナーでは現役のエンジニアからのレッスンを受けることもできます。参加者同士で教え合うことも良い刺激になるでしょう。独学だと挫折してしまいがちな人でも、周りが一生懸命勉強している姿に感化されて奮起することもあるでしょう。勉強のモチベーションを高く持ちたい人にとっても勉強会やセミナーは適しているといえます。

初心者向けの書籍を読み進める

初心者向けから上級者向けまで、エンジニアに関する書籍は種類が豊富です。内容の切り口も異なっており、説明の方法も書籍ごとに特徴があるので自分に合ったものを探すと良いでしょう。書籍選びにおいては、自分のレベルと知識量に応じた選び方をすることが重要です。レベルが違う書籍を読んだとしても、内容をしっかりと理解することができず無駄になってしまいます。

ただ、初心者が書籍から勉強をスタートするのはおすすめできません。ある程度、エンジニアとしてのノウハウがある人は別ですが、初心者がいきなり入門書籍をすべて読もうと思うと、あまりの理解できなさに序盤から脱落してしまうことが多いです。

IT関係におけるよほどの深い知識や経験がある人でなければ、まずは動画サイトや学習サイトからスタートしましょう。まずは、プログラムとはどういったものなのかを体感することが大切です。また、「こういうプログラムを作ってみたい」という感覚を身に付けるには、実物に触れてみることが一番です。

エンジニア未経験からならWebエンジニアを目指すべき理由

エンジニアの中でもWebエンジニアの勉強は未経験の方におすすめです。具体的にどのような点が良いのでしょうか?

Web系の言語は初心者でもわかりやすい

Web系のエンジニアは、ある程度の知識やスキルがあれば目指しやすい職種です。なぜならWebエンジニアの人材は全般的に不足しており、需要が今後もさらに拡大していくことが予想されるためです。また、Web系の開発言語には初心者向けのものが多いということも後押ししています。例えば、PHPやRubyといった開発言語は文法がわかりやすく、多くの人が利用できるような簡単な記述となっています。

最近のプログラミング言語は誰もがコンピュータに指示することのできるように、簡略化された言語です。その中でもWeb系の開発言語は非常に汎用性が高く、多くの場面で使用されています。基本的に誰でも勉強すれば理解できるような内容になっているので、PHPやRubyを未経験から学んでいくのは十分可能でしょう。しかし、様々な周辺知識を必要とするので、勉強するべき範囲は広いです。これらを網羅的に学ぶ意識がある方は、簡単に目指していけるでしょう。

在宅ワークに向いている

現在、多くの企業で在宅ワークを推進しており、成果で判断されるため成果物を出せれば問題なく在宅ワークが可能です。実はIT業界従事者の在宅勤務は「テレワーク」という呼び名で厚生労働省からも推奨されているのです。このような雇用改革の推進によって、企業側も積極的に在宅ワークに向けた制度作りを進めています。

ただしITエンジニアの中にも、在宅ワークが難しい業種や職種があります。例えばシステムエンジニアのような多人数でプロジェクトを進める必要がある職種は在宅ワークが難しいとされています。システムエンジニアは現場にいるクライアントやプログラマーと連携して仕事することになります。部分的に在宅ワークにすることは可能かもしれませんが、基本的には現場での業務になることが多いようです。

また、クライアント先に常駐してシステム開発を行っている場合、セキュリティ面の問題によって在宅ワークが禁じられていることもあるようです。インフラエンジニアの場合は特に厳しいようで、在宅ワークはほぼ不可能といえるでしょう。

 

一方、個人での作業が多い職種は在宅ワークがしやすいといえます。具体的にはWebエンジニアなどの成果物が明確に定まっている職種です。成果物を納期までに完成させることが求められているので、最低限のコミュニケーションをオンラインで実施すれば対面する必要がありません。こういったオンラインで完結できるような仕事は在宅ワークに向いています。

また、Webコンテンツを成果物として求めている企業は比較的新しい企業が多く、在宅ワークを推奨している傾向にあります。雇用の絶対数は、仕事獲得に影響を及ぼします。このように在宅ワークを大きく募集している業界では、売り手市場になりやすいといった特徴もあります。そのため最初に在宅ワーカーになりたいという場合は、需要が高いWebエンジニアを目指すのがおすすめです。

勉強を続けエンジニアとして成長し続けよう!

IT業界は成長産業といわれており、平均年収の高いエンジニアは注目されている職業です。人気の職業であることに加えて、技術力が問われるのでエンジニア同士の競争を避けられないでしょう。向上心を持って成長し続けようとするスタンスがエンジニアには求められます。正しい勉強方法を身に付けて、立派なエンジニアとして活躍していきましょう。