大学卒業後、運送関係の仕事をしていましたが将来を考えて転職を決意。元々デザインに興味を持っており、友人がヒューマンでDTP講座を受講していて会話の中から興味をもったのが受講のきっかけです。現在のWeb制作会社では、得たスキルも資格もすべて活かせています。
営業事務の業務に携わるうち、自分にしかできない、やりがいを強く感じられる仕事に就きたいと思うようになったのです。"手に職をつけられ、一生続けられる仕事"探していたため、ヒューマンの担当者さんと何度も相談しながら、「フリーソフトでウェブページを作っていた」経 験も活かかせる、Web講座受講を決意しました。
どんなWebサイトにするか企画を立てチームを編成しスケジュールを組みます。どんなWebサイトにするかが決定したらWebデザイナーがデザインを制作し、それをコーダーがHTMLやCSSを記述して組み立てていきます。Webプログラマーがプログラミング言語を駆使しながら、動的なページを作成し完成、公開となります。
必要なスキルをまとめて学べるセットコースと、習得したいスキルだけ学べる単科コースがあるので、"なりたい職業"や"身につけたいスキル"などから自由にコースを選ぶことができます。
※校舎によって開講講座が異なる場合がございます。
目指す職種も、身につけたいスキルも自由な時間も場所も、人それぞれ違うからひとり一人に合った学び方を追求しました。
Web業界で現役で活躍するプロを講師に採用。専門分野に特化した強みをもつ講師ばかりなので、業界最前線の知識とスキル、そしてプロとしての心構えを含む"真のWeb力"が身につきます。
替えのきかない、オンリーワンの人材になってほしい。 授業でいつも伝えていることはもう一つ。オペレーターにならず、デザイナーになれということです。つま り目的や課題をしっかりと理解し、それをWebデザインという手段を用いて解決できる人材になってほしいのです。みなさんには、考える力を身につけてほし いと思っています。この世界で生きていくコツは本当にシンプル。替えのきかない人材になることだから。その人にしかできない企画、デザイン、アイデアを常 に生み出せる存在になっていってほしい。そう願っています。
WebディレクターやWebデザイナーとして働きたいと考えるみなさんに、伝えておきたいのは仕事への姿勢の大切さ。私自身、社員を採用するときに重視し ているのは、スキルやセンスではなく、その人の仕事のスタンスです。さらにいうと、その人と一緒に仕事したいと思わせる魅力があるかどうか。デザインスキ ルや企画力は当然ですが、みなさんには今後Web制作の仕事にあたる上で、ビジネス上のコミュニケーション力、仕事への姿勢も常に意識していただきたいと 思っています。
入学前から受講中のスキルアップ、修了後の就・転職活動まで。それぞれの段階において、経験豊富なカウンセラーがひとり一人を徹底サポートします。
様々な疑問・質問にお答えしながら将来の希望にそって
学習プランを策定します!
個別スキルサポートや学習アドバイス、
キャリアプランニングなど就・転職、資格取得に向けて学びやすい環境つくりをサポート!
経験豊富なジョブカウンセラーが履歴書の書き方、面接の対買う、
企業のニーズ調査委などひとりひとりの就・転職活動を徹底サポート。
受講中はHuman Libraryから、24時間いつでも講師に質問OK!
求人情報や最新情報などを配信しあなたのスキルアップを
応援し続けます!
わからないことを、1つひとつ無くしていく。それがWeb業界で働くことの一番の近道だと思うから、わからないことや理解ができないことがあったときに、戻ってもう一度振り返ることができるので助かっています。
Webコース [オンラインスタイルセットコース]
浜野 愛さん
授業の質が違うのは、教えてくれるプロ講師のレベルが違うから。体験してみて驚きました。この先生の話の続きを聞きたい。そう思えるプロ講師がいることが、特長だと思います。
【Web標準】Webプロフェッショナルコース[クラス担任スタイル]
八鍬 真希子さん
生徒ひとり一人のライフスタイルに合わせたコース選びや受講システムが整っている。だから、自分の都合で無理なくスケジュールを組むことができるので、自分の時間も確保することができています。
Webデザイン基礎コース [オンラインスタイルセットコース]
前田 智孝さん
※2012年6月 ヒューマンアカデミー全国一斉受講生アンケート調査より
今、仕事で応用がきくのは基礎が身についているからだと思う。今制作にあたっているクライアントのサイトにはHTML5を使用しているのですが、その運用もスムーズにできています。応用がきくようになったのも、ヒューマンアカデミーで足腰を鍛えてもらったからだと思いますね。
アートディレクター/デザイナー
速習Webデザイナー実践コース[クラス担任スタイル]
窪田 徹也さん
今、Web業界に転職してから授業で学んでいたことすべてが必要なスキルだったんだと改めて実感しています。たとえば、Illustratorや Photoshop、Dreamweaverなどのツールは使いこなせて当たり前。操作方法を授業で身につけておいて本当によかったと思っています。
Webデザイナー
Webデザイン基礎コース [オンラインスタイルセットコース]
若松 秀明さん
株式会社オプト / ネットイヤー株式会社 / アドバタイジングドットコム・ジャパン株式会社 / リンクシェア・ジャパン株式会社 / 株式会社アイレップ / 株式会社アイスタイル / ジー・プラン株式会社 / トランス・コスモス株式会社 / コマースリンク株式会社 / 株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社プレミアムエージェンシー / アイレムソフトウェアエンジニアリング株式会社 / ソフトバンククリエイティブ株式会社
入学金・受講料・教材費の最大20%が給付されます。(上限10万円)
母子家庭自立支援給付金事業
自治体や講座により給付率がいなります。詳しくはお住まいの自治体窓口へご相談ください。
学生・18歳未満のお子様を持つママを対象に受講料が5%OFFになる割引制度を実施しております。
オリコによるリボ払いも受け付けております。ご希望に応じて最大で60回の分割支払いが可能です。
受講開始後1ヶ月以内にお友達をご紹介、ご入学頂いた場合に入学金最大32,400円OFF!
※ご紹介者には入学金相当のギフト券をプレゼント。
※入学金のない講座は対象外。
※同時入学の場合は、お二人とも入学金OFF
受講開始後1ヶ月以内にお友達・ご家族をご紹介、ご入学頂いた場合に入学金最大32,400円OFF!
※ご紹介者には5,000円相当のギフト券をプレゼント。お申込者・ご紹介者の両者ともにご希望の体験レッスン無料参加、ガイダンスへの優先予約特典つき。他、各種特典も!
学生の皆様に受講料最大5%OFF!
※提携大学生協・購買部、もしくはヒューマンアカデミーにてお申込されると受講料最大5%OFF。詳しくはお問い合わせください。
Webサイトのデザインをする役割のWebデザイナーを目指すならデザイン力が試されますが、デザインの基本を学び繰り返し練習することで出来るようになります。また、Webプロデューサー、Webディレクター、コーダー、 Webマーケッター、ライターなどデザイン力ではなく他のコミュニケーション能力や企画力、文章力などWebの職種は幅広く、職種によって求められるスキ ルが違いますので、あなたの強みを活かせる職種がみつかるはずです。
1週間に2単位学習すると、期間に余裕をもって修了できます。フリータイム受講制はご自身のご都合に合わせて受講スケジュールを調整できますので、学習プランの設計等については、お気軽に校舎スタッフまでご相談ください。
一般的なWebサイト制作には、Illustrator/Photoshop/Dreamweaver等のAdobe製品に加え、HTML/CSS等のコーディングが必要で、採用条件によく書かかれている事が多いHTML,CSSの基礎知識はもちろん、Illustrator、Photoshop、Dreamweaverなどの基本的なソフトも操作できるようにしておくと就・転職活動の幅が広がります。
あなたに合う学習プラン、コースを無料でアドバイスさせていただいておりますので、お気軽にご相談ください!
ご自身のスキルや努力次第ですが、Web業界のお仕事は増加傾向にあります。Web業界は様々な役割をもった職種が多い業界です。未経験でも、ご 自身の良い所や前職で培ったスキルなどが活かせるチャンスがあります。
ヒューマンアカデミーでは就・転職サポートも実施しておりますので、是非ご利用ください。