受験生の皆様、試験お疲れ様でした。
こちらでは、ヒューマンアカデミーが独自に作成した解答を掲載しております。採点や復習にご利用ください。
※この解答は、平成26年7月6日(日)に実施されたブライダルプランナー検定 夏期1級の解答です。
解答はヒューマンアカデミーが独自に作成するもので、他機関が発表する解答と異なる場合があり、また今後変更する場合があります。なお解答に関してのお問い合せはお受け致しておりませんので、ご了承下さい。
第1問 | 日本における一般的な披露宴に関連する商品について | 第13問 | 日本の婚礼における関連商品・サービスの販売について | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1,3 | a:2 | b:1 | c:5 | d:7 | e:8 | ||||||
第2問 | 日本における一般的な披露宴の進行について | 第14問 | 日本のビジネスシーンにおけるEメールでの対応について | ||||||||
a:3 | b:4 | c:1 | d:5 | e:3 | 2,3 | ||||||
第3問 | 日本における男性の洋礼装について | 第15問 | 日本における接客時のビジネスマナーについて | ||||||||
2,3 | 3,6,7,9,10 | ||||||||||
第4問 | 日本における一般的な婚礼準備期間の美容着付けについて | 第16問 | 米国のウェディングにおけるBridal Partyの名称・役割について | ||||||||
a:3 | b:7 | c:3 | d:4 | e:2 | a:4 | b:1 | c:1 | d:2 | e:3 | ||
第5問 | 日本における一般的な披露宴での料飲サービスについて | 第17問 | 米国におけるウェディングに関わる用語について | ||||||||
1,4 | a:3 | b:2 | |||||||||
第6問 | 日本の婚礼施設における一般的な仮予約について | 第18問 | 米国のウェディングにおけるBouquet・会場装花について | ||||||||
a:1 | b:2 | c:3 | d:3 | e:3 | a:4 | b:2 | c:1 | d:3 | e:4 | ||
第7問 | 日本における婚礼担当者の業務について | 第19問 | 米国におけるキリスト教挙式の入場について | ||||||||
a:5 | b:3 | c:2 | d:2 | e:2 | a:3 | b:3 | c:1 | d:3 | e:1 | ||
第8問 | 日本における一般的な婚礼会場において披露宴を請け負う際に必要な書類について | 第20問 | 米国における昨今のブライダルコンサルタント業務について | ||||||||
a:7 | b:1 | c:3 | d:6 | e:4 | a:1 | b:1 | c:5 | d:3 | e:4 | ||
第9問 | 日本のブライダル業界に求められる人物像について | 第21問 | 契約・販売における締めの方法について | ||||||||
2,5 | a:4 | b:2 | c:7 | d:9 | e:6 | ||||||
第10問 | 日本の婚礼会場が商品化している一般的なパッケージプラン(パックプラン)について | 第22問 | 米国における宗教・非宗教挙式について | ||||||||
4,5 | a:4 | b:3 | c:3 | d:3 | e:2 | ||||||
第11問 | 日本における婚礼の付帯商品について | 第23問 | 米国のウェディングにまつわる様々な事柄について | ||||||||
2,3 | a:5 | b:1 | c:3 | d:3 | e:2 | ||||||
第12問 | 日本における婚礼料理について | ||||||||||
a:4 | b:2 | c:3 | d:3 | e:4 | |||||||
第24問 記述 問題 解答例 |
山本様、新山様、このたびはご結婚、誠におめでとうございます。また、今回は私どもにお声を掛けていただきありがとうございます。私がご案内できる婚礼施設には、都心の高層ホテルと閑静な住宅街に位置する邸宅会場がございます。ホテルは都心に位置しており、披露宴会場は30階にございますので、都会の摩天楼の風景を楽しみながらの披露宴が魅力です。また、宿泊も可能ですので、お二人はもちろんのこと、遠方から来られるゲストの皆様にもご足労なくそのままご宿泊いただけますし、何かと便利かと存じます。また、邸宅会場の方は、一軒家を借り切ってのウェディングが可能です。他のカップルやゲストと鉢合わせするようなことはございませんし、静かな住宅街にございますので、まるでお二人の邸宅にゲストの皆様をお招きしているようなアットホームな雰囲気の中で大切な時間を過ごしていただける魅力がございます。私は、これまでも様々な施設でウェディングをお世話させていただいておりますので、どの施設をお選びになられましても、お客様のご要望に沿ったご満足いただけるご提案を精一杯させていただきます。是非、ご検討くださいますようお願いいたします。 【496字】 |
||||||||||
第25問 記述 問題 解答例 |
お二人は挙式スタイルを神前式かチャペル式でお悩みとのことですので、簡単にご説明させていただきますが、それぞれに特徴がございます。神前式は、当館にも神前式の挙式会場がございますが、昨今は地元の神社での古式ゆかしい挙式を希望される方も多く、親御様にも人気がございます。誓いの言葉としては、神前式の場合「誓詞奏上」をしていただきますが、チャペル式では牧師がお二人に誓いの言葉を問い掛けますので、お二人には「誓います」とご返答いただきます。また、神前式では、「三々九度」や「玉串奉奠」のように馴染のない儀式もございますが、斎主が進めてくださるのでご安心ください。ただし、基本的に挙式に参列できるのはご親族様だけとなりますので、沢山のご友人にご参列いただきたい場合はチャペル式の方がよろしいかと思います。2つの挙式にはそれぞれの良いシーンがございますので、ご相談しながら一緒に決めてまいりましょう。 【394字】 |