色彩心理、パーソナルカラー、AFT対策講座 修了生紹介
色彩心理、パーソナルカラー、AFT対策講座 修了生
新屋 隆昌 (しんや たかまさ)
40
これまでの仕事の経験
営業、DTOのオペレート業務
ヒューマンを選んだきっかけ
AFT色彩検定の対策講座とカラーの基礎講座から上級講座まであり内容も充実していたから。
ためになった印象に残った講座
色彩心理。
普段何気なく見ている色が自分の精神状態に凄く影響を与えてくれる事がわかった。
ヒューマンの講師について
気さくで、なんでも話してくれました。
実際にプロとして活躍されている方のこれまでの経験、仕事での体験談等、凄く参考になりました。
講座を通して資格を取得された方へ、資格取得までの経験談などをお聞かせください。
私は、勉強は嫌いなので毎日少しずつ無理のないように予定をたて、試験日の2週間前までに仕上がるように頑張っていました。「絶対合格出来る!!」と思うことが大事です。
現在のお仕事で学んだ事はどのように役立っていますか?
色を理論と感性の両方で見る事が出来るようになりお客様に提案する力がつきました。
今の仕事のやりがい・選んで良かった点は?
お客様のイメージに合った物を形に出来ること。喜んでもらえること。
今後の夢、目標についてお聞かせください。
色の知識を活かして、より幅広い仕事、提案ができるようになることです。
これからの同じ仕事を目指す方にアドバイスをお願いします。
色の知識は、私生活から仕事まで幅広く役に立ちます。自分の進みたい方向に色の知識を活かして頑張ってください。