医療事務講座 講師紹介
医療事務講座 講師
今井 恭子 (いまい きょうこ)
大阪出身
医療機関もIT化が進み事務職員はかつてに比べるとだんだん減らされつつあります。求められる人は、より高い専門知識を持ち、患者のニーズに即座に対応できる柔軟な感性の持ち主です。卒業後が本当の勉強の始まりです。
趣味・特技
美味しい日本酒を探す。ゴルフ。羊毛フェルト(バラバラ)
血液型
A型
経歴
20年前航空会社のグランドスタッフから医療機関に転職してきました。
保有資格
現在、医事請負会社「トータルメディカルコンサルタント(株)」取締役 関西支社長
診療情報管理士・英検2級・中学高校教員免許
JMAメイクアップアーティスト3級(ホスピス、化学療法患者様にボランティアでメイク指導をしています)
講座のポイント
異世代交流の場。若い人は年長者より“未来”を学び、年長者は若い人から“今”を学ぶ。
その異世代交流が医療機関と言う独特の世界で仕事をするにあたって非常に役に立ちます。医療事務の知識以外にも学ぶことが多い講座だと思います。
講義での心がけ
“笑顔”です。
笑顔でいると周りも明るくなるし自分もアガる。いろんな事がいい方向に行くと思います。
学んだことの活かし方
医療機関・審査機関・企業の保険組合・役所の保険課・医事、電子カルテの開発会社・インストラクター等卒業生の就業先は多岐にわたります。医療機関にこだわらず視野を広げ自分に最適仕事を探しましょう。