2019.12.07
【ヒューマンアカデミー立川校】最短で目指したい!【今年最後のクラス締切間近】イチから始める、未経験者の資格取得サポート!医療事務講座ガイダンス☆☆立川☆☆2019.12.07
【ヒューマンアカデミー立川校】<医療事務ご経験者向け!>医療事務のキャリアアップの資格!診療報酬合格を目指す講座説明会!2019.12.07
【ヒューマンアカデミー立川校】転職するのに有利になる資格は??《未経験から診療報酬試験を目指す》☆医療事務資格相談会☆2019.12.07
【ヒューマンアカデミー立川校】【正社員を目指せる医療事務!】業界&資格の種類について分かりやすくご説明させて頂きます!2019.12.07
【ヒューマンアカデミー立川校】<医療事務を徹底攻略!>医療事務丸わかりガイダンス実施中★月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 開講 | 開講 | 開講 | ||||
昼 | 開講 | ||||||
夜 |
【セットコース】医療事務総合講座+ドクターズ医療クラーク(上級)講座 | |
---|---|
医療事務、医事OA、電子カルテ、医師事務作業補助者の資格取得までトータルで学習。本気で医療業界を目指したい方へおすすめのコースです。
全62回 入学金/30,000円(税込 32,400円)受講料/377,000円(税込 407,160円) 別途教材費 |
医療事務総合講座 | |
---|---|
医療事務の資格取得、医事OA、電子カルテの技能習得まで総合的に学習します。医療事務のスペシャリスト目指したい方へおすすめです。
180分×52回 / 6ヶ月〜10ヶ月 [入学金 / 30,000円(税込 32,400円) 授業料/ 309,000円(税込333,720円)] |
医療事務講座(医科)+受験対策講座 | |
---|---|
医療事務の資格取得を目指します。公的資格“診療報酬請求事務能力認定試験”を目指します。
180分×35回 ※別途教材費 [入学金 / 30,000円(税込 32,400円) 授業料/ 173,000円(税込186,840円)] |
医療事務講座 | |
---|---|
医療事務で最も重要なレセプト実務を診療項目ごとに学び、基礎となる正しい知識を身につけます。
180分×20回 [入学金 / 30,000円(税込 32,400円) 授業料/ 104,000円(税込112,320円)] |
医事OA講座 | |
---|---|
医療の現場で欠かせないOA操作のスキル習得を目指します。
90分×9回 [入学金 / 10,000円(税込 10,800円) 授業料/ 60,000円(税込64,800円)] |
電子カルテオペレーション講座 | |
---|---|
近年のIT化に伴い、電子カルテの導入が進んでいます。電子カルテを学ぶことで、医療事務でのスキルアップはもちろん、医師事務作業補助者、医療系ソフトメーカーなど就職先も拡大します。
90分×8回 [入学金 / 10,000円(税込 10,800円) 授業料/ 77,000円(税込83,160円)] |
ドクターズ医療クラーク養成講座(医師事務作業補助者養成) | |
---|---|
医師の事務作業を補助する仕事として医師事務作業補助者のニーズが拡大中です!医療事務の知識や電子カルテの技能なども総合的に求められるため、医療事務講座とのセット受講がおすすめです。
180分×10回 ※別途教材費 [入学金 / 30,000円(税込 32,400円) 授業料/ 115,000円(税込124,200円)] |
医療事務のお仕事は、小規模のクリニックから、入院施設を持つ大規模な総合病院・大学病院など規模によって業務内容も異なり、仕事内容も多岐に渡ります。医療事務に関しての総合的な知識やスキルのみならず、患者さまなどとのコミュニケーション能力も問われる仕事です。
医療事務のお仕事内容は、具体的には以下のようなものがあります。
●受付業務…患者さまが最初に接する受付は、いわば「病院の顔」です。受付での第一印象が、その病院全体の印象を左右すると言っても過言ではありません。病院を訪れる患者さまは、心身のいずれかに問題を抱え、非常に不安な心情を抱いています。迅速で正確な対応はもちろんですが、常に患者さまの立場に立って患者の不安を少しでも和らげることが出来るような、コミニュケーション能力が必要となります。
また、受付業務には、総合病院でのカルテの作成や診療科へのご案内なども業務に含まれます。
●会計業務…診療や検査、薬などの医療点数を金額に換算して、患者さまからお金を頂く業務です。会計業務は、医療事務の専門知識が求められる重要な仕事です。
患者さまからお金をお預かりし、会計を行い、出された処方箋の内容を確認します。また病院内で処方する場合は薬剤の確認や飲み方・使用方法の説明もするため間違いのないようよく注意することなど、医療・薬品に関する知識と落ち着いた対応が必要となります。
●医事課(レセプト/診療報酬請求業務)…毎月、患者さま一人につき1枚の診療報酬明細書(レセプト)作成します。作成したレセプトについて前月1ヶ月分の診療内容をまとめ、各関係機関に提出します。病院や医療機関でかかる診療費はすべて点数で計算されます。初診料、再診料、検査料、入院費、処方箋などそれぞれ1点=10円で算出されます。その診療費のうち、全額患者さまが支払うのではなく、健康保険が適用されて、国や会社の組合などの保険者が、7割ないし8割負担しています。その算出を行い、保険者へ請求をすること・保険機関への請求書を作成することを「診療報酬請求」または「レセプト業務」と呼び、そして、その請求書のことを「診療報酬明細書」「レセプト」と呼びます。専門的知識が要求される医療事務の代表的な業務となり、一般的な企業の事務ともっとも異なる点となります。
●外来クラーク業務…診療科の受付で、カルテを診察室に届けたり、レントゲンや検査結果を揃え、医師や看護士がスムーズに治療できる環境を作るサポート業務です。
初診の患者さまからは保険証を預かり、カルテを作成(もしくは電子カルテへの入力)や、診察券の発行、再診の患者さまのカルテを用意したり、患者さまの呼び出しや、診察室への案内、電話対応等々慌しい業務ながらも笑顔で明るい対応を心がけたい、病院の顔となる業務です。また、受付の中でも大きな総合病院などでは、診療科ごとに配属する外来受付クラークという業務もあります。
●医療秘書業務…医局やナースステーションで、複数の医師や看護士のスケジュール管理や資料の作成などを行う業務で、資格検定試験もあります。
医療秘書のメインとなる業務はこういったものが一般的ですが、これらに限らず業務範囲はとても広く多岐に渡ります。患者数の多い大きな病院や医療機関の方針によってはそれぞれ担当が分かれていて担当業務のみを受け持つところもありますが、小さな個人医院などではすべての業務を一通りこなすという場合もあります。
ヒューマンアカデミー立川校は、医療事務養成スクールです。特徴は、大きく3点あります。
@“診療報酬請求事務能力認定試験”に目標を設定!…医療事務資格の種類は20種類以上あります。ほとんどが、合格率70%前後の比較的に簡単に学べ、短期で習得可能な民間資格です。一方、“診療報酬請求事務能力認定試験”は、いわゆるレセプト業務の能力を判定する検定試験の資格です。看護師などの実務経験のある人にも人気の高い試験で、病院やクリニックなどの医療機関への就職に、大変有利と言われています。唯一厚生労働省認可の財団法人日本医療保険事務協会が主催する公的資格で、難易度が高い分、病院(=採用側)からも認知され、抜群の信頼を寄せられているのが特徴です。就職難の今だからこそ、取っておきたい資格です。
A医療事務資格以外に2大スキルを同時取得可能!…医療事務を目指すなら、資格や、PCスキルは持っていて当たり前のスキルとなります。医療事務関係の職業に未経験の方が、就職難の時代に希望の内定を掴むには、他の人と比べ何ができるかが重要です。ヒューマンアカデミー立川校の医療事務講座では、医療事務の資格以外にも電子カルテ、医師事務作業補助者の資格まで総合的に学べます。電子カルテの資格は電子カルテオペレーション実務能力認定試験という全国医療福祉教育協会が,認定する医療事務の資格です。電子カルテオペレーション業務に加え、医療連携・統計業務に至るまでの管理者としての基礎となる学習も可能です。
医療事務作業補助者は、最近できた検定資格です。これまで医師が行っていた診断書などの文書作成、処方箋の作成、検査の予約など医師の事務的作業を医師の指示のもとで、医師に代わって行うお仕事です。医師は、煩雑な事務から解放されて医療業務に集中できます。
B就職部による徹底フォロー…就職専門部署の設置により、個別の就職フォローや求人紹介など万全のサポートを実施致します。
ヒューマンアカデミー立川校の就職部による、お仕事完全サポートにより、10代から50代の方まで幅広い年代の方が、医療事務員(医療事務スタッフ)として、病院やクリニックなどの医療機関に就職しております。また最近では、電子カルテなどの医療機器メーカーでの就職など医療事務以外での就職も決定しております。
お勉強は基礎からわかり易く行いますので、未経験の方でも安心して学習をして頂けます。また、既に医療機関で医療事務としてお仕事をされている方もスキルアップの為、多くの方が学習をされています。
ヒューマンアカデミー立川校の校舎は、いつでも多くのビジネスマンや学生たちの活気であふれる立川駅の、北口から徒歩5分の抜群の立地条件にあります。北口大通りをまっすぐ歩いて、1つ目の大きな交差点(曙橋)を渡ったちょうど角のビルが “ふどうやビル”です。1Fがコンビニのローソンになっており、そのビルの8階がヒューマンアカデミー立川校です。JR立川駅には中央線をはじめ、青梅線、南武線が乗り入れており、また立川北駅や、立川南駅に発着する多摩モノレール線は大学生の交通手段としても大変便利です。そのため、多摩エリアを中心に約200名前後の受講生にご通学頂いております。
医療事務のお仕事にチャレンジしたい未経験の方や看護師など医療機関でお勤めでスキルアップ・キャリアアップしたい方。これから目指したいなど、少しでもご興味がありましたら、是非一度ヒューマンアカデミー立川校の医療事務講座までお気軽にお問い合わせください。