日本語教師養成講座 修了生紹介
日本語教師養成講座 修了生
高砂 佳世 (たかさご かよ)
神戸東洋日本語学院 教頭
指導中の高砂さん、カッコイイです!(by中山)
今のお仕事を目指すきっかけ
海外で言葉が通じない場所で、苦労した経験から、日本に来ている外国の方の役に立ちたいと思ったこと。
これまでの職業
人材開発(企業教育のコンサルティング業務)
アパレル会社共同経営(輸出入業務・生産管理・営業・販売など)
ヒューマンアカデミーに決めた理由
環境・設備の良さ
講義内容で印象的なこと
講師の授業全般および講師自身の体験談
講師について印象的なこと
経験豊富で明るい先生が多い
資格取得までの体験談
つらかったことなど特になく、楽しい思い出ばかりですがいきなり中級の実習があったことですね!何をしたらよいのやらって感じで。準備にかなり時間を費やしました。
受講中には、KICCでボランティアで日本語を教えにいきました。とてもよい経験になりました。
現在の仕事に就くまでのいきさつ
最初に決まった学校では、1年半非常勤講師として働きました。
その後、現在の学院から声がかかり、現職。
現在の仕事内容
学院全体の管理。出勤時間は、8:30〜17:30。
具体的な内容は、全体スケジュール管理、学生管理、進路指導、大学・企業への営業、人事管理ほか。
ヒューマンアカデミーで学び、役立っていること
私の場合、今までに積んできた仕事の経験が、現在全体を把握する仕事に役立っています。
お仕事のやりがい
学生の笑顔を見ることが、やりがいとなっています。
将来の夢・目標
外国の方が、当学院で勉強して本当によかったと実感してもらえる学校づくりをする事が目標です。
皆様へアドバイスメッセージ
やりがいを感じることができる素晴らしい仕事だと思います。目的をもって、頑張ってください。お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。