日本語教師養成講座 講師紹介
日本語教師養成講座 講師
秋山 豊 (あきやま ゆたか)
東京都出身
日本語教師の存在意義をどう考えるかが講座に反映...
趣味・特技
音楽(古典・ジャズ)鑑賞/柔道
好きな言葉
生きているだけで丸儲け(明石家さんまの言葉を借用)
経歴/保有資格
私立大学を早期退職後、大学(名古屋大学・金城学院大学・名古屋外国語大学大学院)の非常勤講師として仕事を楽しんでいます。
講師の経緯
誠実なスタッフとの出会い
講座のポイント
日本語教師の存在意義をどう考えるかが講座に反映されると思っています。
講義での心がけ
人と人のコミュニケーションの場である教室では、お互いに無意味な飾りを投げ捨て、お互いにその存在を尊重する。すなわち人権尊重を最優先したいと思っています。
資格取得の意義
技術と知識を証明するものとしての意義はありますが、それらを仕切るのは自分(全人格)であることを忘れては駄目だと思います。
皆様へアドバイスメッセージ
プラグマティズム(実用主義)をいかに超えられるかだと思います。
日本語教育を通して、日本の、世界の、そして自分のあるべき姿を追い求めていってください。