2019.02.14
【ヒューマンアカデミー北九州校】≪通信コース無料相談会≫自宅学習+校舎でのフリーレッスンで講師からの直接指導も受けられる★2019.02.07
【ヒューマンアカデミー北九州校】【わたしってネイリストに向いてる…??】不器用でも大丈夫!ネイル資格を取得して、初心者からプロを目指す為の体験会!2019.02.07
【ヒューマンアカデミー北九州校】≪平日朝・昼開催/授業見学付≫【おうちサロン・出張ネイルで副業・在宅ワークを目指そう!】必要な資格から開業ノウハウまで!一生楽しめる好きなこと始めませんか?2019.02.14
【ヒューマンアカデミー北九州校】≪授業料のお支払方法が不安な方≫1月&4月生受付中!ネイル講座★受講料お支払方法相談会★2019.02.14
【ヒューマンアカデミー北九州校】【講師に自信有】思った時が始め時!心配ゴトは一緒に解決!押さえておきたいコト!ネイリスト無料相談会月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 開講 | 開講 | 開講 | 開講 | 開講 | ||
昼 | 開講 | 開講 | 開講 | 開講 | 開講 | ||
夜 | 開講 | 開講 |
ネイリストプロスタンダードコースT(前半) | |
---|---|
JNEネイリスト技能検定3級レベル 180分×12回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/180,000円(税込194,400円) |
ネイリストプロスタンダードコースU(後半) | |
---|---|
JNEネイリスト技能検定2級&ジェルネイル検定初級レベル 180分×15回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/220,000円(税込237,600円) |
ネイリストプロスタンダードコースT・U | |
---|---|
ネイリストプロスタンダードT(前半)+U(後半)セットコース 180分×27回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/380,000円(税込410,400円) |
ネイリストプロエキスパートコース | |
---|---|
JNEネイリスト技能検定1級&ジェルネイル検定上級レベル 180分×27回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/380,000円(税込410,400円) |
ネイリストプロフェッショナル講座 | |
---|---|
スタンダードT・U+エキスパートセットコース 180分×54回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/720,000円(税込777,600円) |
ネイリストプロパーフェクト講座 | |
---|---|
スタンダードT・U+エキスパート+2級対策+1級対策セットコース 180分×80回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/940,000円(税込1,015,200円) |
JNEネイリスト技能検定2級対策コース | |
---|---|
JNEネイリスト技能検定2級試験の直前対策講座 180分×10回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/132,000円(税込142,560円) |
JNEネイリスト技能検定1級対策コース | |
---|---|
JNEネイリスト技能検定1級試験の直前対策講座 180分×16回 入学金/30,000円(税込32,400円) 授業料/150,000円(税込162,000円) |
女性を中心にファッション・ビューティー業界のお仕事として、注目を集めるネイリストのお仕事をどこまでご存知でしょうか?ネイルやネイリストと聞くと、ネイルサロンでネイリスト達がお客様の爪にネイルアートを施しているのを思い浮かべる方が多いかと思います。もちろんそのイメージが多くのネイルアートという仕事場であり、ネイリストの姿であります。しかし、最近ではネイルアートの活用方法やネイリストが活躍するフィールドはかなり多岐に及んでいます。
いわゆるネイルサロンやエステサロン、ブライダルネイルを施す結婚式場等に所属してお客様対応をする勤務ネイリスト、フリーランスで活躍するフリーネイリスト、自分自身でネイルサロンを持ったり、ネイル講座を開くネイル教室(ネイルスクール)を開校する独立開業ネイリスト等、ネイリストとしてのお仕事のスタイルは様々です。最近では、ネイルアートを活用したネイルアートセラピーが注目を集めていることから、社会福祉施設でメイクボランティアがネイルアートを実施することなども、ネイルを活用したケースとしてあります。
ネイリストは、キャリアや状況に応じて、キャリアアップを実現できる職種です。ここ数年、ネイルサロンで最も人気のある「ジェルネイル」は今やネイリスト必携のスキルとなっています。ネイリストには、ベーシックなケア、カラーリング技術からジェルネイル、スカルプチュアネイル技術やネイルピアスに代表されるネイルアクセサリーの活用まで幅広いスキルが要求されるようになりました。これらのスキル取得のニーズが高まり、ネイルスクールが全国各地に開校され、様々な講座か開講されております。
その一方で、ネイリストは非常に職人気質な職業です。ネイルアートにおいて扱うネイル用品は多岐にわたり、高度な技術や知識を積まなければプロのネイリストになることは出来ません。そのあたりは、ネイルスクールでプロの講師に学ぶことも重要になってきております。
ネイルアートのベースを作るネイルケアではお客様の爪の状況をよく理解し、ネイルケアの施術を行っていきます。巻き爪や扁爪、陥入爪の症状はないか?爪の表面や長さは十分か?をチェックしていきます。必要に応じて、エメリーボードやネイルファイル、キューティクルリムーバー、ネイルチップといったネイル用品で爪の状態を整えていきます。
ネイルアートを施していく過程では、ネイルに施されたベースコートの上に、ネイルポリッシュやネイルストーンなどでネイルアートを実施していきます。ウッドスティックを巧みに操り、フレンチネイルなどの高度な技法を使い、ネイルデザインを実施していきます。その後、ネイルアートを保つ為のトップコートを施されると、ネイルアートは完成していきます。
美しく彩られたネイルアートはお客様の心を十分に満たすことが出来ます。ネイルアートを通して、お客様に喜びや感動、満足感を与えることがネイリストのお仕事です。
ネイルスクール・ヒューマンアカデミー北九州校のネイル講座では、平日昼・夜クラス、週末クラス等、多彩なコースラインナップでネイリストを目指す方のために講座を行っています。クラスによっては、フリーレッスン形式で曜日・時間帯を選択することも可能です。経験豊富な現役ネイリストの講師陣が担任制、少人数クラスレッスンで授業を行うため、きちんと技術を積み上げることが可能です。プロとして必要なセンスや、マナー等も学べる学内セミナーやオプション講習も充実しているスクールです。
北九州校のネイル講座では、プロネイリストとしてデビューするためのスキル取得、資格取得のため試験に合格を目指す、しっかりした講座です。
一般財団法人日本ネイリスト検定試験センター(JNE)が提供しているネイリスト技能検定やNPO法人日本ネイリスト協会(JNA)が開催しているジェルネイル検定の専門取得講座をラインナップしています。各種ネイル検定は、ネイリストとしてのスキルや知識を効率よく学ぶことが出来、ネイルサロン等への就職の際も技能の証としてみられることになります。
2011年からは、「ネイル自習室」もスタート!授業がOFFの日程で、担当講師がいる教室で自主練習や質問が無料でできる勉強会形式の教室が好評です(無料開催)。また、2級試験合格以上の資格を取った在校生には、1日ネイルサロンや、学外イベントへの参加など、ネイリストとしての経験を積む場もございます。
ヒューマンアカデミー北九州校のネイル講座ネイリストとしてのネイルアート技術、必要なネイル関連資格、接客経験を身に付けることができます。
ネイルスクールヒューマンアカデミー北九州校のネイル講座は、JR、モノレール、バス小倉駅直結しており、アミュプラザ西館8Fと好立地に教室がございます!駅直結というアクセスの良さから、福岡県内や北九州市内だけではなく、近隣の県からも本校に通っている生徒さんもいらっしゃいます。北九州市内や近郊にも多くのネイルサロンがあり、ヒューマンアカデミーの修了生が活躍しています。ネイリストのお仕事の最大の魅力は、「好きなことを仕事にできる」コト!技術やセンスを磨き続けなければいけない分野だからこそ、「ネイルが好き」な方がどんどんキャリアアップできるお仕事でもあります。就職への早道は、ネイリスト技能検定の合格です。1級ネイリストの資格を持って就職活動ができると万全です。
ネイル業界のお仕事に就きたい方、またはネイリストの仕事に興味を持っている方は、まずはお気軽にヒューマンアカデミー北九州校までお問い合わせ下さい!
※文中のネイル専門用語について
エメリーボード:爪切りを使わず爪への負担を軽くして形を整えることが出来るネイル専用の爪ヤスリです。
ネイルファイル:爪の表面を磨く為のネイル専用の爪ヤスリです。
キューティクルリムーバー:爪の甘皮の下にあるルースキューティクル(角質)を取り除くネイル専門用品です。
ネイルポリッシュ:ネイルアートで多く活用する、いわゆるマニキュアのことです。
ネイルチップ:付け爪のことで、ネイルチップを使って理想の形に爪の長さを作る手法をチップオーバーレイと呼びます。爪を長くする手法では、シルクラップを用いた技法などもございます。
ジェルネイル:最新のネイル手法の1つで、軽い付け心地とみずみずしい質感が特徴的なネイルになります。