日本語教師養成講座 修了生紹介
日本語教師養成講座 修了生
佐藤 恵利 (さとう えり)
日本語教師
今勉強している内容を一つ一つしっかりと理解していくことが大切ですよ!
今のお仕事を目指すきっかけ
異文化コミュニケーションに非常に魅力を感じ、どのような職業につけば異文化コミュニケーションに関わわることができるかを考えたときに日本語教師という職業を見つけたからです。
ヒューマンアカデミーに決めた理由
日本語教師になれる学校をネットで探し、いろいろ調べていくなかでヒューマンアカデミーが信頼できそうだと思ったからです。
ヒューマンアカデミーで受講してよかったこと
熱心に教えてくれる先生や「日本語教師になる!」という同じ目標をもった一緒に勉強をするクラスメイトに出会えたことです。スタッフの方々も親切でしたし、これからもみんなとつながっていたいと思います。
現在の仕事内容
インドのマドゥライにあるTVSスクール(TVSグループ自動車会社の私立の小・中学校)に就職が決まりました。この学校の日本語教師に契約社員として採用されました。
ヒューマンアカデミーで学び、役立っていること
でもその教授法で学んだこと。ヒューマンでの授業は模擬実習が沢山あるので、授業内容を書いた教案や授業で使う教材を自分で作ったり、用意しなければならないことが大変でしたがそれが役に立ってます。
将来の夢・目標
経験を沢山積んで、何を聞かれても答えられる知識のある日本語教師になることです☆★
皆様へアドバイスメッセージ
就職の面接の際は養成講座で
・どんなテキストを使って勉強していたか?
・一番教えることが難しいと感じたことは何か?
などなど養成講座でどんなことを勉強し身につけてきたかを問われます!!今勉強を始めた方、もう勉強が終わる方などいろいろいらっしゃるかと思いますが、今勉強している内容を一つ一つしっかりと理解していくことが大切ですよ!