ヒューマンアカデミーカラー講座
受講料 144,000円(税込 155,520円)
※テキスト代が別途必要になります。 ※入学金 30,000円(税込 32,400円)が別途必要です。
※教材費は受講校舎によって異なる場合があります。
※分割払いの支払額は支払回数や利率により異なることがございます。
授業開始日はこちら 3ヶ月〜 (180分×12回/36時間)
学習項目 | 内容 | |
---|---|---|
1 | 2級復習 | 傾向と対策、学習のポイント PCCS、マンセル表色系、光と色 |
2 | 光と色① | 色の知覚、色覚特性と視覚変化、色覚説、心理的な見えによる色の分類、照明 |
3 | 光と色② 色の表示① |
混色 CIEXYZ表色系、均等色空間とL*a*b*色空間 |
4 | 色の表示② | オストワルト表色系、NCS、色名 |
5 | 色彩の実務 色彩心理 |
測色 心理評価法、色の心理的効果、色知覚の複雑性 |
6 | ●中間テスト 色彩調和論・配色イメージ |
●中間テスト、解答解説 色彩調和論 |
7 | ファッション | ファッションカラーの変遷、ファッションビジネスの世界、商品企画、 アパレルの商品企画の事例、繊維 |
8 | ビジュアル プロダクト |
コーポレートアイデンティティー 色彩計画のプロセス、プロダクトデザインと色彩、プロダクトデザインと素材 |
9 | インテリア 色彩と文化 |
インテリアカラーコーディネーションと色彩計画、非住宅空間の色彩 ヨーロッパの色彩文化、日本の色彩文化 |
10 | 環境 | 時代が求める環境色彩、景観形成への対応と視点、 景観的視点に立った色彩計画、安全にかかわる環境色彩 |
11 | ユニバーサルデザイン 配色イメージ |
ユニバーサルデザインの概要、ユニバーサルデザインの色彩 配色イメージ、イメージ別配色法 |
12 | ●模擬試験(1次) まとめ |
●1次模擬試験実施、解答解説 1次試験のまとめとアドバイス |
![]() 浦山千砂氏 |
ヒューマンアカデミーの講座は、過去の出題傾向を徹底分析したオリジナルテキストと経験豊富な講師陣によって、効率よく合格できるカリキュラムになっています。なかでも短期間で実力がつくように計算された2次試験対策用のワークブックは、他にはない充実した内容で、素早く正確に解答できるスキルが習得できます。 |
---|
※講座・クラスによってはご要望に添えない場合がございます。
カラー・色彩に関する資格取得を目指すならヒューマンアカデミー